家事は仕事か論争を考える!互いに理解することはできる!?みんなの意見をまとめてみた。

家事は仕事か論争の画像

家事や育児はとても大変なことですが、
その苦労は公に見えないこともあり、
世の中の理解を得られないことも多いですよね。

最近だと、「ポテトサラダ」の話が有名だと思います。

お母さんとお子さんが
スーパーのお惣菜コーナーでポテトサラダを手に取ったら、
知らない男性に「ポテトサラダくらい手作りしろ」と言われた、
という話です。

家事に負われる人

そのような発言の根底には、
「家事や育児は仕事より簡単で暇」
という考えがあります。

インターネットなどをみていて分かるのは、
主に仕事で外に出ている男性で
この考え方を抱いている方が多い、ということです。

この両者がぶつかる
「家事は仕事か論争」は至る所で勃発していますよね。

なので今回は、この両意見をまとめてみました!

お互いの苦労を理解して、
支え合えるのが一番理想ですよね。

理解を深める、考察する契機になれれば幸いです!

家事は仕事“じゃない”方の意見

①「家事はお金を稼いでいないから仕事じゃない」

この意見を考えるにあたって、まずは“仕事の定義”についてgoo辞書で調べてみました。

1.何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。
2.生計を立てる手段として従事する事柄。職業。
3.したこと。行動の結果。業績。
(goo辞書より引用)

“仕事”という言葉は、広い意味があることが分かりますね。

もちろん専業主婦・主夫であれば無職で
お金を稼いでいないことに間違いないですが、
働くのも専業主婦・主夫をするのも、どちらも違った苦労がありますよね。

②「家事や育児は仕事ではなく親・家族としての義務」

家事や育児を「お前の仕事でしょ」と、
専業主婦・主夫の方に全てを押し付けてしまう方もいると思います。

もし家事や育児が義務なのであれば、
夫婦で協力できれば良いですよね。

③「働きながら家事や育児をしている人もいる、考えが甘い」

論争を見ていると、時々
「もっと忙しい人もいる」
「家事や育児が仕事だというならもっと徹底するべき・1人でするべき」
という声を聞きます。

境遇や、“大変”の感じ方は人それぞれだということは
覚えておきたいですね。

家事は仕事!の方の意見

①「家事や育児は“仕えること”という意味での仕事」

前述したとおり、仕事には広い意味が存在します。
家事を仕事だと割り切ることで、
ストレスが減ったという方もいるようです!

また、
「家事は仕事だが、育児は夫婦でやるべきことだから仕事ではない」
という方もいます。

②「365日間休みがないので立派な仕事」

家事育児は生活の一部であるため、
365日間フルで活動しなければなりません。

例えば、子供の世話は朝から晩まで、
赤ちゃんだったら夜泣きの対応で夜も眠れませんね。

働の大変さから、家事は仕事と認識している方もいるようです。

まとめ

調べていくと、
どちらの意見も男女の割合が偏りつつも、
多様な境遇の人が提言していることが分かりました。


例えば、
「家事は仕事じゃない」と考える専業主婦・主夫の方もいます。

また、今回は主に
外に働きに出ている方と専業主婦・主夫の方の意見をまとめましたが、
兼業主婦・主夫の方の意見も多数見受けられました。


どちらかが不満を抱いてる場合の状況として、
「収入の低い方が家事をやれ」
と片方が労働家事育児を強制されている場合があるようです。

ここで述べておきますが、
家庭にはそれぞれのやり方があり、
他人が口を出すことではありません。

夫婦でよく話し合って互いを理解し、
自分たちの最適解を見つけることが必要かもしれません。