1クール目も佳境を迎えている「ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風」。
強敵「暗殺者チーム」も登場し、さらに盛り上がりを見せていますが、今回はその「暗殺者チーム」のメンバーが全員登場したことでも話題を呼びました。
もちろん、スタンドバトルも白熱中!さっそく振り返っていきましょう。
という事で今回は『ジョジョ【5部】10話アニメの感想ネタバレ!白熱のナランチャ戦と「暗殺者チーム」登場!』と題し、ご紹介していきたいと思います!
では記事本文へどうぞ!
目次
ジョジョ【5部】第10話のあらすじ①「リトル・フィート」の脅威!小さくなるナランチャ!
引用:https://i1.wp.com/
第9話で、ナランチャを追って現れた刺客「ホルマジオ」。
引用:https://i0.wp.com
ナランチャのスタンド「エアロスミス」の爆撃から体を小さくして逃れるだけでなく、切りつけた相手を少しずつ小さくする能力をもつスタンド「リトル・フィート」で、ナランチャを翻弄します。
この能力は、体から離れてしまったものは縮むのをやめてしまいます。
ナランチャの体に密着した状態の服などは一緒に縮みますが、一度その手を離れたナイフや脱げた靴などは、サイズがどんどん合わなくなってしまいます。
引用:https://i0.wp.com
このことを仲間に知らせようと電話をかけようとするナランチャですが、電話線を切られ阻止されてしまいます。
ホルマジオは小さくなってナランチャのポケットに隠れ息を潜めています。
ここならしばらくは見つからないであろう、そう思っていたのですが……。
「わかったぞッ!右ケツのポケットにいやがったのか!」
引用:https://i0.wp.com/
なぜか、そこにいたことがナランチャにバレてしまうのです。
撃ち殺されかけたところを間一髪で回避するホルマジオですが、その後もどういうわけかナランチャの「エアロスミス」に追われ続けます。小さくなり車の死角に入っても、排水口の中に逃げても……。
引用:https://i0.wp.com/
なぜ探索してくるのか?隠れても隠れても、なぜか追ってくる「エアロスミス」。
しかし、もう後には引けない。そんな覚悟を決めるホルマジオの脳裏に、ある過去の出来事が思い浮かびます……。
ジョジョ【5部】第10話のあらすじ②「暗殺者チーム」の過去!
引用:https://i1.wp.com/
ホルマジオが所属する「暗殺者(ヒットマン)チーム」にとって屈辱的な出来事が起きた、2年前の回想です。
ホルマジオはその日、とある要人暗殺の任務にあたっていました。能力で見えないくらいに小さくした「車」を、さりげなくレストランのテーブルの横を通り要人のワインに投げ入れます。
同行していたチームメンバーは、彼のほかに4人。
金髪のクールな男、プロシュート、彼の弟分でありまだ暗殺者としては未熟なペッシ。
引用:https://i2.wp.com/
そして奇抜な風貌の男、メローネ。
引用:https://i2.wp.com
ホルマジオが「車」を潜ませたワインを飲み干した男性は、連れの女性とともに店を出ていきます。
それを見届けたホルマジオがスタンド能力を「解除」すると……。
男性の体内で車は元通りのサイズに戻り、腹を割いて飛び出します。連れの女性を巻き込み、2人は路上で命を落としました。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
アジトに帰った4人を出迎えたのは、3人のメンバー。リーダーであるリゾット・ネェロ。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
そして神経質そうな若い男・ギアッチョ、傲岸不遜な態度のイルーゾォ。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
しかしメンバーはこれで全てではありません。リゾットが問いかけます。
「ソルベとジェラートはどうした?」
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
ソルベ、そして彼の相棒であるジェラートは、デキているといわれるほど仲のいい2人。
報酬の相談をする席にいないことはほとんどなく、メンバーは不審に思います。
そうして2人を探し回りますが、なぜか足取りがつかめません。
ペッシが1つの可能性を口にします。「ボスの正体を探ろうとして消されたのではないか」と。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
暗殺という危険な任務をこなしつつ、報酬は安く、ボスからの冷遇に不満を漏らすギアッチョの姿もあり、彼らが謎の「ボス」に対し反発心を抱く様子が丁寧に描かれます。
そんな折、ホルマジオは彼らのアパートでジェラートの死体を発見します。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
窒息死したその姿と、死体に貼り付けられた「罰」の文字。そして大量の血痕を残し消えたソルベは行方不明のままのある日、アジトに36個にもわたる謎の荷物が届きます。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
額縁に入れられたオブジェのようなもの。ひとつひとつ並べると、そこには……。
生きたまま輪切りにされて殺された、ソルベの死体が現れました。
2人はボスの秘密を探っていたことを知られ、見せしめに残酷な殺され方をしたのです。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
2人を弔いながら、リーダーであるリゾットは「これっきり2人のことを忘れろ」とメンバーに告げます。
それからずっと冷遇されつづけてきたチームですが、ボスの「娘」の存在を知るとついに動き出します。
娘を手に入れ、ボスの正体に迫り、麻薬ルートを乗っ取る……。
走り出してしまった彼らは、もう戻ることはできないのです。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
決意とともに戦うホルマジオは、排水口の中を逃げ回ります。追ってくるナランチャの「エアロスミス」。
ついにその追跡のからくりに行き着くホルマジオ。彼らの戦いの結末は、次週に持ち越しです。
ジョジョ【5部】第10話の感想と考察内容!
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
感想と考察その①:「暗殺者チーム」の「アニメオリジナルエピソード」に注目!
今回、視聴者たち、特に原作を読んでいるファンたちに強いインパクトを残した「暗殺者チーム」。
引用:http://livedoor.blogimg.jp
原作における彼らは、次々続く戦いの中で少しずつジョルノたちの前に姿を現していきます。
つまり読者は次にどんな敵が登場するのかを知りません。戦いの場に現れて初めて、敵の姿を知るという形で進んできました。
しかし今回のアニメでは、オリジナルシーンとして「暗殺者チーム」の回想シーンが追加されました。
原作においてはホルマジオと、殺されたソルベとジェラートの2人以外は黒塗りの影で描かれていましたが、彼らの姿を登場させただけではなく、オリジナルエピソードまで盛り込んでいたのです。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
メンバーは現在は7人。次々にジョルノたちの前に現れ、立ちはだかる難敵となります。
次週でナランチャとホルマジオの戦いには決着がつきますが、まだまだジョルノたちの前には多くの困難が待っているのです。
原作ファンにも大人気の「暗殺者チーム」。彼らの活躍にもご期待くださいね。
第10話の感想と考察その②:ナランチャの「エアロスミス」の探索方法とは?
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
今回の「ナランチャvsホルマジオ戦」においては、特徴的な戦いの演出がなされていました。
それは「主人公サイドの登場人物であるナランチャの能力の秘密が「わからない」ことです。
これはとても珍しいことだと思いませんか?普通、敵の能力の秘密がわからなくて苦戦するのは、主人公サイドのキャラクターによくあることです。
どこに隠れようとも、エアロスミスはどこからかホルマジオのもとに現れます。一体どういう方法で追跡しているのか、視聴者である私たちにも一切わかりません。
しかし暗殺者チームの中でも切れ者とされているホルマジオは、排水口に身を隠した際、息を止めて身を潜めたことからその秘密に気づきます。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
息を殺したホルマジオの前を、エアロスミスが通り過ぎていったのです。
エアロスミスは排水口の中を這い回るネズミたちを狙撃していき、その様子を見たホルマジオは、ナランチャのスタンドがどのように敵を探索しているのかに気づきました。
それは「二酸化炭素」。
呼吸の際の二酸化炭素をレーダーで探知することで、敵を追っているのだと。
しかし呼吸をするものをランダムに追跡しており、正確に個人を特定して追えるわけではない。
だからこそナランチャは動き回るネズミを攻撃したのです。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
ナランチャは機転を利かせ、ネズミの中に紛れるホルマジオを攻撃しますが、彼は今どんどん小さくなってしまっています。比例するようにスタンド能力もどんどん小さくなっているのです。
ホルマジオにその弱体化した攻撃は効かず、小さく縮みつづけるナランチャは依然ピンチのまま。さて、次回、どんなふうにこの戦いは決着するのでしょうか。
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
ジョジョ【5部】10話アニメの感想ネタバレ!白熱のナランチャ戦と「暗殺者チーム」登場!まとめ
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
いかがでしたでしょうか?
本文をまとめますと、以下のようになりました。
- ジョジョ【5部】第10話のあらすじ①「リトル・フィート」の脅威!小さくなるナランチャ!
- ジョジョ【5部】第10話のあらすじ②「暗殺者チーム」の過去!
- ジョジョ【5部】第10話の感想と考察内容!
毎回原作ファン、アニメからのファンともに大いに楽しませてくれるジョジョ「黄金の風」。
これからは毎週、新たな敵との白熱のバトルを楽しむことができます。強敵・暗殺者チームの個性豊かな面々にもぜひ注目してご覧くださいね。
では、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
《こちらもオススメです!》
『ジョジョの奇妙な冒険』を1ヶ月無料で視聴する方法をご紹介!!
『大好きなアニメや漫画を最新話まで無料で読むのに良いサイトやアプリってないの??』
そう思っているあなたに断然オススメするのがU-NEXTです!!
U-NEXTって動画配信サービスじゃないの?と思われるかもしれませんが
今ではU-NEXTは「Book Place Reader」として電子書籍も扱っており
漫画、雑誌、ラノベを含めてその数なんと34万作品以上!!
31日間の無料登録をすることによって、最新アニメはもちろんのこと、
映画や国内外のドラマが8万作品が見放題に!!
しかも漫画や雑誌だって読めちゃうんです!
充実のラインナップで、お目当ての作品がきっと見つかるはずです♪
全方位で楽しめてしまうのがU-NEXTの凄いところ!
それに週刊・月間雑誌も70冊以上が読み放題!常に最新の回が読める!
ここまでだと本当に至れり尽くせりですね!
(雑誌も読み放題↓)
みたいアニメだって最新話までを充実ラインナップ!
もちろん、「ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風」も最新話まで視聴可能!
U-NEXTは他サイトよりもアニメ作品のラインナップが多いのも魅力です!
(まさに思いのまま!↓)
そして視聴デバイスの多さもメリット!
U-NEXTはゲーム機のPS4でも視聴ができるので、
スマホをもたない人でも視聴できちゃう!
家族アカウントも4人まで無料対応し、同時時間での視聴も可能!!(同じ作品は不可)
オススメのポイントは以下の通り!
- 見放題作品 80,000 本、レンタル作品 50,000 本を配信!
- U-NEXT の「31 日間無料トライアル登録」の特典がこちら↓
- ビデオ見放題サービス 1,990 円を 31 日間無料!
- 600 円分の U-NEXT ポイントをプレゼント!
- 上記特典を利用することで、見放題作品 80,000 本を 31 日間無料でご視聴が可能!
「ポイント作品・レンタル作品」はU-NEXT ポイントを使って視聴できる作品となり、1 ポイント 1 円(税込)相当として利用可能です。
無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。
今だけ31日間の無料お試しキャンペーン実施中です!
無料登録の特典で600 円分の U-NEXT ポイントもプレゼントされますから、かなりお得!
無料期間を終了した後は、U-NEXTの月額は1990円と少しお高めの設定です。
しかし、最新映画のレンタルやマンガの購入で使える『1200ポイント』が毎月貰えるので、
毎月の支払いは【実質790円】と考える事ができます!!
因みに私、無料会員登録したあと、31日以内で解約を行いましたが
情報の通り、お金は一切かかりませんでした。
ですので、まずは期間限定無料キャンペーン中に充実のサービスを体感してみてはいかがですか?
この無料期間、本当にいつまで続くかわかりません。
もしかすると終了となってしまう場合がありますから
早めの利用登録をオススメします!
引用:http://livedoor.blogimg.jp/
リトル・フィート (本体:ホルマジオ)
《能力》:切りつけたものをどんどん小さくする能力。一度切りつけられると距離が開いてもどんどん縮んでいってしまう。