年越しのご馳走といえば?皆が喜ぶおすすめの料理特集!

『年越しのご馳走といえば』と題してご紹介します!

日本全国では年越しに食べる物が違うようで、年越しはお蕎麦だけという家庭や、ご馳走を食べるご家庭、年末からおせちを食べるご家庭など色んなご家庭があるようですね。

 

今回は、『年越しのご馳走といえば?皆が喜ぶおすすめの料理特集!』として年越しに食べる定番のご馳走をご紹介していきたいと思います!

また、ご紹介する品に併せておすすめ商品もご紹介していくので、今年のテーブルに並ぶ品の参考にしてみてくださいね!

年越しのご馳走といえばコレ!皆が喜ぶおすすめの料理をご紹介!

皆が喜ぶ年越しのご馳走①:【カニ料理】

年末に食べられる料理の代表格といえば何といってもカニではないでしょうか。

カニの種類もズワイガニ、毛蟹、タラバガニとどれをとってもめったに食べれないご馳走ですよね♪

調理方法は色々あるのもカニの魅力のひとつ。

カニ鍋、カニしゃぶに始まり、焼き、蒸し、生と、本当にいろいろな楽しみ方が出来るので年末のメイン料理として常に上位に君臨するのではないでしょうか。

旬のカニを年越しに食べる贅沢、良いですよね~♪

 

・カニ年末以外食べたことない

・年末は旅行に行くかカニをアホほど食べるか

引用:https://twitter.com/

 

家族揃って食べるも良し、友達とパーティしても良し、一人鍋で楽しむのも良しです!

今回はおすすめのカニ専門店『北海海鮮工房』をご紹介します。

本場北海道から直送してくるボリュームたっぷりのカニがリーズナブルな価格で販売されているオススメ店です。

ご予約はお早めに!

(こちらがオススメです↓)



CMで大人気! 【かに本舗】

 

皆が喜ぶ年越しのご馳走②:【すき焼きや焼肉】

引用:https://r.gnavi.co.jp/t110800/

年越しに食べられるご馳走の中で結構多かったのが、すき焼きです!

普段よりちょっとお高目のお肉なんかを使って家族で皆ですき焼きをするご家庭が多いのでしょうね。

年末にあつあつのすき焼きを囲んで年越しを迎える、考えるだけで至福の時間です。

・うち、大晦日12月31日は絶対すき焼きだったわ

・すき焼き?ちなみに俺んち大晦日は毎年すき焼きだよ

引用:https://twitter.com/

また、焼肉というのも選択肢として多かった声の一つでした。

焼肉も家族みんなが集まって食べられるご馳走としての代表格ですよね。

大掃除の後の焼肉は臭いが気になる、といった主婦の方のご意見もありますから、そういった部分を解消できるのであれば、大いに楽しめるご馳走ですよね。

 

・年越しすき焼き良いなぁ^^* うちは焼肉です^^*

引用:https://twitter.com/

今回ご紹介するのは日本3大和牛と名高い、高級牛肉の松坂牛と並ぶ山形県が誇るブランド牛である米沢牛の専門店『米沢牛専門店さかの』のお肉。

口に入れた瞬間、口いっぱいに広がる上質な脂と柔らかなお肉の食感で他のお肉が食べられなくなってしまうほどです。

ぜひ年末のメイン料理として美味しいお肉のご準備をされてはいかがでしょうか。

 

皆が喜ぶ年越しのご馳走⓷:【ふぐ鍋(てっちり)】

引用:https://www.bishoku-ichi.jp/

東日本ではあまり食べないかも知れませんが、西日本では冬と言えばてっちり!美味しいですよね♪

高級食材なので、普段ではなかなかお目にかかることのないふぐを年末年始に食べるのはいかがですか?

淡泊な白身のお魚なので具材を入れれば2日は食べれますし、〆の雑炊などにすれば最後まで美味しく頂けます。

 

・去年の大晦日はてっさにてっちりににふぐの唐揚げに白子にでふぐ三昧で豪勢だったから今年もふぐ三昧できるかなってちょっと期待してる

引用:https://twitter.com/

今回はフグの本場下関で捕れたプリっぷりで新鮮なとらふぐをリーズナブルな価格で提供する『美食市』をご紹介します。

食べたことのない方はぜひ一度ご賞味ください。

クセのないあっさりとしたフグの美味しさにやみつきになりますよ!

販売は3~4人前の鍋セットとしてお求めやすい価格です。

ぜひこの機会に大切な人との年越し時間をフグ鍋でどうぞ♪

 

皆が喜ぶ年越しのご馳走④:【鶏の水炊き鍋】

引用:https://www.hakatahanamidori.co.jp/

こちらもお鍋になりますが、あっさりした塩ベースの鶏の水炊き鍋も年越しのご馳走で人気があります。

中でもご紹介するのは九州産の銘柄鶏である華味鳥をふんだんに使用した博多の華味鳥料理専門店『博多・華味鳥』。

食べログお取り寄せ鍋ランキングで1位を獲得したこの水炊き、リピーター率が高いことで知られています。

水炊きのセットは人気のある商品で売り切れが早いようなのでお早めに確認してみて下さいね。

年越しのお鍋は美味しい鶏の水炊き、検討してみてはいかがでしょうか?

 

・念願のひとつである水炊き( ̄∇ ̄)6年越し← 美味しかった〜(´∀`)

引用:https://twitter.com/

 

皆が喜ぶ年越しのご馳走その⑤:【おせち料理】

引用:https://skynet-c.jp/

北海道地方では年末にかけて食べる事が当たり前の習慣となっているおせち料理。

最近では東北地方や関東地方でも年越しに食べられるスタイルが徐々に多くなってきているんだそうです。

若い方にはあまり好まれないという印象の強いおせち料理ですが、最近のおせち料理は従来のおせちと違ってバリエーションがたくさんあって本当に楽しめますよ。

 

・30歳で初めておせちを大晦日に食べる派と元旦に食べる派がいることを知った。ちなみに我が家は大晦日派。

・そういえば内地の方々はおせちを1月1日に食べると聞きましたがほんとですか? 私の家や周りの家では大晦日に食べます。

引用:https://twitter.com/

今回ご紹介する『匠本舗』では日本全国の料亭から取り寄せる様々おせち料理を味わえるとあって大人気なんだそうです!

早割りも利くようですから、年越しのおせちに馴染みのない地方の方も、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか?

 

 

皆が喜ぶ年越しのご馳走その⑥:【お蕎麦】

引用:https://www.yukimura-soba.com/

華やかなご馳走ではなく、お蕎麦を食べて年越しを過ごすという方も多くいらっしゃいました。

でも『年越しそば』を食べて新年を迎えるという点では全国での共通認識でしょうから、不思議ではないですよね。

 

・年越しは蕎麦で決まりですよね!

・蕎麦はお母さんが作る年越し蕎麦が一番美味しいや

引用:https://twitter.com/

 

今回ご紹介するのは、信州長野の有名な『幸村そば』。

雪村そばは信州産など国内産のそば粉で打ち上げた、本格生そばです。

割合は二八そば(そば粉8:小麦2)で蕎麦の風味豊か、コシがあってのど越しが良く、各メディアでも評判になっているお蕎麦です。

年越しの特別なお蕎麦として、ぜひご賞味ください。

 

年越しのご馳走といえば?皆が喜ぶおすすめの料理特集!まとめ

今回の年末のご馳走特集、いかがでしたでしょうか。

 

年末は普通の食事で年始におせちという方も結構いらっしゃいました。

他には、ご飯を食べて年越しの時間にはまだお腹がイッパイなので、年始に蕎麦を食べるという方も。

北海道地方では年末にお蕎麦とおせちを食べて、残ったおせちを翌朝(年始)に食べるという方が結構いらっしゃいました。

 

地域によっても家庭によっても違うようですね。

 

ちなみに我が家は年末の数日はおでん、年始におせち派です。

年末の忙しいときに毎食食事の用意をするのが面倒なので、年末は大鍋で作ったおでんにしています。

身体も温まってイィですよ。

 

それでは今回の年越しのご馳走特集はこの辺で!