皆さんはいつも年末は何を観て過ごしてますか?
私は『ゆく年くる年』をよく観ているのですが、お正月感たっぷりでいいですよ〜。
まさに年越しといえば!ですよね。
今回は2019-2020の『ゆく年くる年』は一体どこで除夜の鐘をつくのか?その中継場所は?
そして、除夜の鐘をついてきた歴代場所が気になりました!
『ゆく年くる年2019-2020で除夜の鐘をつく中継場所(寺・神社)は? 歴代場所も調査!』としてご紹介していきます!
目次
ゆく年くる年の歴史って?

放送開始は日本でのラジオ放送開始から2年後の1927年(昭和2年)。
寛永寺(東京都上野)からJOAK(社団法人東京放送局、現:NHK放送センター)のラジオ放送によるものなんです。
当時の番組タイトルは「除夜の鐘」。
当時は近所の寺から借りてきた鐘をスタジオに持ち込んで108回叩く、というラジオ番組でした。
テレビ放送は1954-1955年までラジオ放送に引き続き「除夜の鐘」として放送。
1955-1956年から現タイトルで放送。
除夜の鐘時代から数えると放送91年、ゆく年くる年時代からだと放送64年です!
ゆく年くる年で除夜の鐘をついてきた歴代場所は?

ゆく年くる年では、今まで様々な場所で鐘をついてきました。
登場回数ランキング(2016年)
- 第1位 浅草寺(東京)10回
- 第2位 比叡山延暦寺(滋賀)9回
- 第2位 知恩院(京都)9回
- 第2位 出雲大社(島根)9回
- 第5位 厳島神社(広島)8回
- 第6位 札幌時計台(北海道)7回
- 第6位 平泉中尊寺(岩手)7回
- 第6位 明治神宮(東京)7回
- 第6位 永平寺(福井)7回
- 第6位 東大寺(奈良)7回
- 第6位 薬師寺(奈良)7回
このほか、2010年海中神社にて潜水カメラマンを擁して中継。
2000年の年明けにはミレニアム島(日付変更線に一番近い島)から、一番最初の初日の出を中継。
余談ですが北海道宗谷岬の公衆トイレから中継を行ったこともあるんです。
選定の基準として、『時代を切り取る』というテーマがありその年に話題になった場所は中継される確率が高いんです。
登場地域ランキング(2016年)
- 第1位 北海道 74回
- 第2位 東京 71回
- 第3位 京都 30回
- 第4位 奈良 27回
- 第5位 広島 25回
- 第6位 福岡 22回
- 第7位 宮城 20回
- 第8位 長崎 19回
- 第9位 神奈川 18回
- 第9位 香川 18回
地域別でみると寺院が多いところや大都市圏は必然的に多くなってますね。
過去2年間の歴代中継場所は?
2018-2019年
- 群馬県 草津町 光泉寺(こうせんじ)→2018年1月本白根山噴火
- 岐阜県 関市 日龍峰寺(にちりゅうぶじ)→2018年7月豪雨災害
- 東京都 墨田区 東京スカイツリー
- 東京都 渋谷区 渋谷スクランブル交差点→2018年10月ハロウィン暴動
- 岡山県 倉敷市 源福寺(げんぷくじ)→2018年7月豪雨災害
- 北海道 厚真町 厚真神社(あつまじんじゃ)→2018年9月地震
- 奈良県 奈良市 興福寺(こうふくじ)→2018年7月豪雨災害&中金堂再建
- 2019年1月1日0:00
- 千葉県 浦安市 ディズニーランドニューイヤー花火
- 東京都 渋谷区 スクランブル交差点カウントダウン風景
- 愛媛県 宇和島市 大乗寺(だいじょうじ)→2018年7月豪雨災害ミカン畑災害
- 沖縄県 糸満市 平和祈念堂(へいわきねんどう)
- 岩手県 釜石市 鵜住神社→東日本大震災で中止中のトラの舞復活&2019年ラグビーワールドカップ開催
- 東京都 大田区 羽田国際空港ターミナル
- 群馬県 草津町 光泉寺
- 岐阜県 関市 平成地区(ひらなりちく)→2019年元号変更への地元の人の思い
2017-2018
- 明善寺(岐阜県大野郡白川村)
- 熊野大社(山形県南陽市)
- 川崎大師平間寺(神奈川県川崎市川崎区)
- 八坂神社(京都府京都市東山区)
- 沼田神社(北海道沼田町)
- 南淋寺(福岡県朝倉市)
- 海津見神社(高知県高知市)
- 宇都井駅(島根県邑南町)
- 平昌オリンピックスタジアム(大韓民国の旗 韓国・平昌)
となっております。
ディズニーランドや渋谷スクランブル交差点でも中継を行っていたんです!びっくりしませんか?
まさか、というところで中継をするゆく年くる年が私は大好きです。
ゆく年くる年2019-2020はどこで除夜の鐘をつく?

現状ではまだ発表されていないので予想にはなってしまいますが、
お寺
- 永平寺
- 浅草寺
- 誕生寺
- 東大寺
- 成田山新勝寺
神社
- 明治神宮
- 出雲大社
- 伊勢神宮
- 厳島神社
- 鶴岡八幡宮
などが挙げられるでしょうか。
私個人としては来年は東京オリンピックがありますので、明治神宮や靖国神社、もしくは氷川神社と予想しています。
やはり来年は東京都が更に飛躍する年になると思いますので、たくさん東京の神社が出てくるのではないのでしょうか。
ゆく年くる年2019-2020で除夜の鐘をつく中継場所は?まとめ

いかがでしたでしょうか?
ゆく年くる年の歴史も長くて凄かったですよね。
皆さんの街にも除夜の鐘つきにきたりするかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました!