今人気のハイウエストのスカート。
買ってみていざ穿いてみたけど、
あれ?なんか…似合わない?
お尻が大きく見える!
と、結局穿かずに仕舞ってあるスカートはありませんか?
それは、あなたの体系が悪いのではなく、ハイウエストのスカートを穿く位置が間違っているのかもしれません。
穿く位置が間違っていると、体のラインに合わないので、着崩れを起こしたり、ウエスト部分がもたついたりしてしまいます。
正しい穿き方をすることで、ハイウエストのスカートをおしゃれに着こなすことができるかもしれませんよ!
今回は、ハイウエストのスカートの位置はどこで穿けば正しいのか、正しい穿き方などをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
ハイウエストスカートはどの位置で穿くのが正しいの?
ハイウエストのスカートは、タイトスカートだとセクシーな女性らしく、フレアスカートだとフェミニンでふんわり甘めの女性に、など、形によって、又は長さによっても様々なスタイルを楽しむことができて人気ですよね。
でも、そこで問題なのがハイウエストのスカートを穿く位置です。
ハイウエストのスカートを穿く正しい位置はズバリ、ウエストの一番細い位置です。
ウエストの一番細い位置にスカートのウエスト部分を合わせて穿くことで、スカートの形のバランスが整い、すっきりときれいに穿くことができます。
一番細い位置がわかりずらい!という方は、肋骨の下を目安にすると正しい位置がつかめやすくなりますよ。
きちんと、ウエストの一番細い位置に穿くことで、スカートの形と、体のラインが合いおしゃれにきれいに着こなすことができます。
もし、タンスでしまったままになってしまっているハイウエストのスカートがあるのでしたら、正しい位置で穿くことを意識して試してみてくださいね!
ハイウエストのスカートの正しい穿き方は?
ハイウエストのスカートでぜひやってほしいのが、トップスをスカートに入れるトップスインの穿き方。
お腹が目立つ着方はちょっと嫌だなぁ…と思っている人こそ、ぜひチャレンジするべき穿き方です。
トップスインをすることで、上半身がすっきり見え、コーディネートにメリハリが生まれますし、ウエスト位置を普段よりもあげることで、脚長効果が期待されます。
お腹が目立つからと今までトップスインを敬遠していた人も
「足が長く見える!」
「すっきりして見える!」
「細見えする!」
など、うれしい声を上げていますよ。
トップスインに苦手意識がある方にこそ、試してみてほしいテクニックです!
ハイウエストのスカートを穿くときにやりがちなNGな位置?

引用:https://woman.excite.co.jp/
ハイウエストのスカートを穿くときにやりがちなNGなのが、腰の位置で穿くことです。
ハイウエストのスカートが似合わない、お尻が大きく見える、など悩んでいる方は、みなさん腰で穿いてしまっている方が多く、その状態だと生地がもたれてしまったり、生地が余ってお尻が大きく見え、だらしなく見えてしまうんです。
また、正しい位置はウエストの一番細い部分と前述しましたが、それより高い肋骨の部分で穿いてしまうこともNG!
間違った位置で穿いてしまうと、スカートがずれ上がってしまったり、逆にずり下がったりしまいます。
結果、スカートの生地がもたれたり、余ったりしてなんとなくだらしない印象になってしまいます。
ハイウエストのスカートの形が体のラインに合うことが、格好よく着れるコツですので、正しい位置を意識して穿くようにしてくださいね!
ハイウエストスカートの位置で正しいのは?穿き方やNGな位置はどこ?まとめ

引用:https://o-dan.net/ja/
ハイウエストのスカートは、女性らしいイメージのコーディネートが簡単にできて人気のアイテムです。
丈の長さによっても、キュートなコーディネートから大人チックなコーディネートとおしゃれを楽しむにはもってこいのアイテム。
ハイウエストのスカートは女性だけでなく、男性からも女性らしさが一層際立ってドキッとする、など人気抜群です!
今まで似合わないからと言って、ハイウエストスカートのコーディネートを避けていた人も、以上を参考にしてぜひ試してほしいと思います。
それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました。