毎週日曜の夜8時に放送のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。
今までの大河ドラマにはなかった難しい歴史観を抑え、とっつきやすさを高めた印象の今作は女性にも圧倒的な人気を誇り、さらには大河ドラマでは最も人気の高い「戦国時代」が舞台となっております。
そして、なんといっても気になるのは「麒麟がくる」の超豪華な登場人物とキャスト相関図ではないでしょうか?
今回は大河ドラマ「麒麟がくる」キャスト相関図一覧まとめ!超豪華登場人物を勢力別・画像付きでご紹介!としてそれぞれご紹介していきます!
目次
大河ドラマ「麒麟がくる」の基本情報
https://youtu.be/UckZsPuG-ZY
ー放送日ー
【NHK総合】午後20時~
【BSプレミアム】午後18時~
【BS4K】午前9時~
ー再放送ー
【NHK総合】毎種土曜日午後13時5分~
【BS4K】毎週日曜日午前8時~
【制作統括】:落合将、藤並英樹
【脚本】:池端俊策
【ナレーション】:市川海老蔵
【音楽総指揮】:ジョン・グラム
【衣装デザイナー】:黒澤和子
【題字】:中塚翠涛(なかつか すいとう)
大河ドラマ「麒麟がくる」あらすじ概要
時は戦国・美濃の国ーー。
自然豊かな明智荘にいきる一人の青年の物語。
そう、かれはまだ何者でもない。
戦が無くなり、平穏な世が訪れた時、きっと”麒麟”は現れる。
混迷の世を終わらせる為、明智光秀が動き出すーーー。
今のところ判明している人間関係について簡単にまとめました。
- 主人公明智光秀は、母牧と叔父の明智光安と暮らしていた。
- 明智家の君主である斎藤道三と出会い、次第に2人は父子のような関係になる。
- 斎藤道三と織田信長の父である織田信秀はライバル関係にあった。
- やがて斎藤道三が死去し、美濃を追われた光秀は京で織田信長と出会う。
- そんな信長の将来の妻になるのが、亡き斎藤道三の娘帰蝶であった。
人間関係は以上のように、明智光秀を中心にして斎藤道三やその娘の帰蝶、織田信長やその父の織田信秀の話が描かれるかと思います。
物語の詳しいあらすじはこちらをどうぞ
大河ドラマ「麒麟がくる」のキャスト相関図は?

引用:https://www.sankei.com/
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」登場人物キャストは主要の登場人物を含めて総勢32人!
1年間の間、連続放送するNHK大河ドラマとあって、登場人物キャストは主要人物だけでもすごい数です!
そしてどのキャストも、実績のある主演級の俳優キャスティングですね!
ここもNHK大河ドラマのすごいところです。
壮大な世界観にくわえて、そうそうたるキャストでのロケ地撮影も迫力タップリでしょうね。
覚えきれないかも…となるかもしれませんが、1年間ドラマを見ているうちに自然と覚えられると思うので、毎週見逃せません。
さっそく「麒麟がくる」キャスト相関図一覧をどうぞ!

引用:https://www.nhk.or.jp/kirin
「麒麟がくる」相関図については、さすがは大河ドラマ!壮大な内容に対して相関図も色濃い人間関係で網羅されていますよね!
さらなる詳細画像については、細かい部分が上記画像では確認しずらいので、以下の公式サイトのページにてご確認ください。
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物キャストを画像付きで一覧まとめ!
お待たせしました!
メインビジュアル完成です!!#麒麟がくる#長谷川博己#明智光秀 pic.twitter.com/aQQUIgmL7n— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 13, 2019
さっそく「麒麟がくる」の気になる主要人物キャストを画像付きでご紹介します!
※()の中は演じる俳優さんの名前です
「明智家」の登場人物キャスト一覧

引用:https://www.nhk.or.jp/
- 明智光秀 (長谷川博己)
- 明智光安 (西村まさ彦)
- 牧 (石川さゆり)
- 煕子 (木村文乃)
- 藤田伝吾(徳重聡)
明智光秀 (長谷川博己)
【キャストビジュアル公開】
明智光秀(あけち・みつひで)
長谷川博己#麒麟がくる pic.twitter.com/3mUEwbWh12— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 16, 2019
明智光秀が今回の主人公です。
美濃の明智家に生まれ、身分が高くはないが勇猛果敢な性格と優れた知力を美濃を有力者である斎藤道三(本木雅弘)に見いだされて家臣となります。
後に道三が討たれて美濃を追われてしまうが、織田信長と出会ったことで運命の歯車が大きく動き出していく事になります。
長谷川博己のプロフィール
- 本名:長谷川博己
- 生年月日:1977年3月7日(42歳)
- 出生地:東京都
- 身長:182 ㎝
- 靴のサイズ:27・5㎝
- 血液型:A型
かっこいいですよね!長谷川博己さん♪
長谷川博己さんは過去に数々のドラマ・舞台を経験しているベテラン俳優さん。
2018年のNHKドラマ「まんぷく」では大活躍していたのは記憶に新しいですよね。
明智光安 (西村まさ彦)
【キャストビジュアル公開】
明智光安(あけち・みつやす)
西村まさ彦#麒麟がくる pic.twitter.com/uPp1SPNlFm— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 19, 2019
明智家の当主であり明智城の城主、そして主人公である光秀の叔父(父の弟)です。
名将・齋藤道三(本木雅弘)の家臣でもあり、明智家の行く末を常に案じています。
西村まさ彦のプロフィール
- 本名:西村 雅彦 ※西村 雅彦は旧芸名です
- 生年月日:1960年12月12日(59歳)
- 出身地:富山県富山市
- 身長:178cm
- 血液型:A型
西村まさ彦さんといえば、なんといっても人気ドラマ「古畑任三郎」の刑事・今泉慎太郎役が有名ですよね!
とにかくコミカルな役からシリアスな役まで、さらには舞台まで幅広くこなす日本を代表するベテラン俳優さんです。
牧 (石川さゆり)
【キャストビジュアル公開】
牧(まき)
石川さゆり#麒麟がくる pic.twitter.com/QPbJlwStTs— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 19, 2019
明智光秀の実の母。
明智光秀が幼少の時に死んだ父親の代わりとなって「武士としての心構え」を教える厳しくも心優しき母でもあります。
石川さゆりのプロフィール
- 本名:石川絹代
- 生年月日:1958年1月30日(62歳)
- 出身地:熊本県
- デビュー:1973年3月25日
- 趣味:陶芸、スキー、スキューバ・ダイビング
言わずもがな、有名な演歌歌手の超大御所・石川さゆりさんは女優としての活動も長く行っており、1973年松竹映画「としごろ」で映画デビューをしているベテラン俳優さんでもあります。
藤田伝吾(徳重聡)

明智光秀の忠臣。
実直な性格で主人の光秀を心から信頼しています。
体格よく、武勇に優れていることで光秀に付き従って戦場で果敢に戦います。
元は下級武士であることから、農民や職人などの庶民の暮らしぶりをよく理解しており、その面から得た情報を光秀にもたらすことも。
徳重聡のプロフィール
- 生年月日:1978年7月28日(41歳)
- 出身地:静岡県・鹿児島生まれ
- 身長:187cm
- 血液型:A型
2000年に『オロナミンC「1億人の心をつかむ男」新人発掘オーディション〜21世紀の石原裕次郎を探せ!〜』と銘打った石原プロダクションのオーディションに、5万人以上の中からグランプリを獲得し、芸能界デビューした長身イケメン俳優さんです。
NHK大河ドラマでは「八重の桜」にも出演して話題になりました。
熙子(木村文乃)
【キャストビジュアル公開】
熙子(ひろこ)
木村文乃#麒麟がくる pic.twitter.com/HWmEfKjjBL— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 18, 2019
美濃の豪族である妻木氏の娘であり、明智光秀の妻(正室)。
戦乱に明け暮れて心も体も疲弊する明智光秀の心の支えとなっていく女性です。
木村文乃のプロフィール
- 本名:木村 文乃
- 生年月日:1987年10月19日(32歳)
- 出生地:東京都
- 身長:164cm
- 血液型:AB型
2006年に映画「アダン」で3000人以上のオーディションで大抜擢され女優デビューした木村文乃さんはNHKドラマ「だんだん」や「梅ちゃん先生」にも出演し、さらに大河ドラマ「功名が辻」にも出演した実力派女優さんです。
ドラマ・映画と精力的に活動しており、凛とした雰囲気が魅力です。
じつは鉄道ファンとしても知られており、鉄道女子の愛称である「鉄子」ぶりを発揮するプライベート面もあるんだとか。
「斎藤家」の登場人物キャスト一覧

- 斎藤義龍/高政 (伊藤英明)
- 斎藤道三/利政 (本木雅弘)
- 帰蝶/濃姫 (川口春奈)
- 深芳野 (南果歩)
斎藤道三/利政 (本木雅弘)
【キャストビジュアル公開】
斎藤道三(さいとう・どうさん)
本木雅弘#麒麟がくる pic.twitter.com/X58Dwzkryc— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 17, 2019
美濃の守護代であり、明智光秀の主君でもあります。
もともと一介の油売りだった父親と一緒に斎藤道山は美濃(今の岐阜県)のナンバーワンから天下人を目指す戦国時代の超有名な戦人。
政治手腕が天才的であり、欲望・欲求の深い武将でもあります。
本木雅弘のプロフィール
- 本名 内田 雅弘(うちだ まさひろ)
- 生年月日:1965年12月21日(54歳)
- 出生地:埼玉県桶川市
- 国籍:日本
- 身長:174cm
- 血液型:A型
超人気アイドル「シブがき隊・モックン」から超実力派俳優「本木雅弘」に転身した人気俳優さんです。
1981年の青春ドラマの金字塔「2年B組仙八先生」でデビューし、現在まで日本映画の最前線で活躍するベテラン俳優さんです。
斎藤義龍/高政(伊藤英明)
【キャストビジュアル公開】
斎藤義龍(高政)
(さいとう・よしたつ/たかまさ)
伊藤英明#麒麟がくる pic.twitter.com/V680GlEjjV— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 20, 2019
斎藤道三の長男であり、明智光秀とは幼い頃からの学友。
自らの出自にこだわっていた為に父・道山との折り合いは悪く、政策面でもぶつかってしまいます。
道山が織田氏に近づくと、それに憤った義龍は父を討つべく挙兵し、学友だった明智光秀とも対立する運命に。
伊藤英明のプロフィール
- 生年月日:1975年8月3日(44歳)
- 出生地:岐阜県岐阜市
- 身長:183cm
- 血液型:O型
つねにドラマ・映画で引っ張りだこの人気俳優・伊藤英明さん。
じつは過去にジュノンボーイコンテストで準グランプリを受賞した方でもあります。
映画「海猿」シリーズでは主演を務め、男らしい演技で女性から圧倒的な支持を得ており、映画「悪の教典」では残忍でサイコパスな教師を演じたことで新境地を開拓します。
役者としても円熟味を帯びてきたベテラン俳優さんですよね。
帰蝶/濃姫 (川口春奈)
【キャストビジュアル公開】
帰蝶(きちょう)役
川口春奈#麒麟がくる pic.twitter.com/ihWbaVHF7t— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 22, 2019
斎藤道三の娘であり、明智光秀とは姻戚関係の間柄で幼馴染でもあります。
父・斎藤道山の政略結婚により、のちに織田信長の正妻となります。
川口春奈のプロフィール
- 本名:川口春奈
- 生年月日:1995年2月10日(25歳)
- 出生地:長崎県五島市
- 身長:166cm
- 血液型:O型
川口春奈さんは女優としての活動もさることながら、元は女性ファッション雑誌「二コラ」でファッションモデルとして活躍している人気の女優さんです。
最近では公式YouTubeチャンネル「はーちゃんねる」を開設したりと、多方面で精力的に活動する可愛くてマルチな女優さんですね♪
深芳野(南 果歩)
【キャストビジュアル公開】
深芳野(みよしの)
南 果歩#麒麟がくる pic.twitter.com/xOwFkxqy1b— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 20, 2019
斎藤道三の側室であり、美濃一の美女と称された人物です。
もとは美濃の守護・土岐頼芸の愛妾だったため、息子の斎藤高政は自分の父は土岐頼芸ではないかと疑います。
その斎藤高政を斎藤家の家督として継がせるため、女性の魅力を武器に奔走します。
南 果歩のプロフィール
- 生年月日:1964年1月20日(56歳)
- 出生地:兵庫県尼崎市
- 身長:162cm
- 血液型:A型
1984年に映画「伽倻子のために」で女優デビューを果たし、ドラマや舞台などに幅広く活躍する美しいベテラン女優さんです。
NHK大河ドラマでは「翔ぶが如く」「元禄繚乱」に出演し、連続テレビ小説でも「梅ちゃん先生」などなど、柔軟性に富んだ役を演じられています。
「織田家」の登場人物キャスト一覧

- 織田信秀 (高橋克典)
- 織田信長 (染谷将太)
- 織田信勝(木村了)
- 土田御前 (檀れい)
- 毛利新介(今井翼)
- 佐久間信盛(金子ノブアキ)
織田信秀 (高橋克典)
【キャストビジュアル公開】
織田信秀(おだ・のぶひで)
高橋克典#麒麟がくる pic.twitter.com/BQl5sq0UOF— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 24, 2019
尾張(今の愛知県)に勢力を構える、美濃の国のトップである斎藤道三のライバルであり、織田信長の父でのあります。
商才があり、海運を牛耳って尾張に高い経済力を蓄えつつ、国盗りに奔走する勇猛果敢な戦国武将です。
高橋克典のプロフィール
- 生年月日:1964年12月15日(55歳)
- 出生地:神奈川県横浜市
- 身長:175cm
- 血液型:O型
高橋克典さんといえば「サラリーマン金太郎」の主演として活躍していたのがとても印象的ですよね!
1993年から歌手としても活躍しており、こちらも高橋克典さんの代表作である「特命係長 只野仁」での挿入歌を歌っています。
織田信長 (染谷将太)
【キャストビジュアル公開】
織田信長(おだ・のぶなが)
染谷将太#麒麟がくる pic.twitter.com/7ZP3ZlJDHT— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) December 22, 2019
織田信秀の嫡男であり、戦国時代を代表する人物です。
尾張で明智光秀と出会い、織田信長自身の運命も大きく変えていきます。
染谷将太のプロフィール
- 生年月日:1992年9月3日(27歳)
- 出生地:東京都江戸川区
- 身長:172cm
- 血液型:A型
染谷将太さんは子役時代から活躍しており、活動年齢は7歳からという若手の実力派俳優。
中性的な顔立ちで幅広い演技・ビジュアルに対応する演技力が特徴の俳優さんです。
今回はアクの強い織田信長役を演じるという事で、世間からの反応が沸いているようですよ。
土田御前(檀れい)
【キャストビジュアル公開】
土田御前(どたごぜん)
檀れい#麒麟がくる pic.twitter.com/csSUXwQOwW— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 24, 2019
織田信長の実母であり、織田信秀の継室。
織田信長の他に実弟・信勝やお市の方の生母でもあります。
当時うつけ者と言われていた織田信長を嫌い、弟の信勝ばかりを溺愛していました。
それが原因して信勝と信長との間で家督争いが勃発し、その望まない運命を土田御前も一緒に辿ることになります。
檀れいのプロフィール
- 本名:山崎 まゆみ
- 生年月日:1971年8月4日(48歳)
- 出生地:兵庫県
- 身長:162cm
- 血液型:A型
美しさと表現力の高さで男女とも高い人気を誇っている女優の檀れいさん。
1992年に高塚歌劇団に入団し、月組トップの娘役に抜擢され、1998年の中国での公演時には「楊貴妃の再来」と言わしめた過去があります。
2005年に退団してからは舞台・映画などに精力的に活動されており、今日に至ります。
織田信勝(木村了)

母の土田御前に溺愛されて育つ織田信長の実の弟で、うつけものと呼ばれる兄・信長の性格とは真逆に育ちます。
のちに尾張の支配権をめぐって信長と廃立を深め、信長軍と衝突してしまいます。
木村了のプロフィール
- 本名:木村 了
- 生年月日:1988年9月23日(31歳)
- 出生地:東京都
- 身長:172cm
- 血液型:A型
木村了さんはイケメンの登竜門であるジュノンボーイコンテストで審査員特別賞を受賞したことをきっかけに俳優を志します。
その後、ドラマ・映画・舞台と活動は多岐にわたり、NHK大河ドラマ「風林火山」にも出演を果たしています。
毛利新介(今井翼)
なお今川義元を討ち取った毛利新介演じた今井翼は、2005年の大河ドラマ「義経」では、屋島の戦いで平氏の軍舟に掲げられた扇を射落とした那須与一を演じている。いずれのドラマでも、あまり他の戦では目立った活躍はないのだが、敵方の“的”を撃つという役どころなのはおもしろい。 #麒麟がくる pic.twitter.com/TWZWQXWjVK
— 越前きんもくせい (@echizen_no_kami) June 7, 2020
桶狭間の戦いで服部小平太と共に今川義元の首を取ったされている武将です。
今井翼プロフィール
- 生年月日:1981年10月7日(38歳)
- 出生地:神奈川県藤沢市
- 身長:173cm
- 血液型:A型
今井翼さんは姉が応募したことをきっかけに1995年4月23日にジャニーズ事務所に入所、2018年9月に退所が発表されました。
その後2020年1月29日の『めざましテレビ』に生出演し、1年1か月ぶりにテレビ復帰しています。
佐久間信盛(金子ノブアキ)
佐久間信盛役の金子ノブアキさん、
渋すぎです。
寡黙な感じで、
戦に勝利した瞬間の少しニヤリと
しているところも渋い。カッコいい。#麒麟がくる pic.twitter.com/bqYmBawbex— ごはん (@gabatyo66) June 7, 2020
織田家の重臣で「退き佐久間」と呼ばれていました。
撤退戦を得意としていましたが、突如信長に解雇され不遇の晩年を迎えたとのことです。
金子ノブアキプロフィール
- 本名:金子 信昭(かねこ のぶあき)
- 生年月日:1981年6月5日(39歳)
- 出生地:東京都世田谷区下北沢
- 血液型:B型
金子ノブアキさんは斎藤工さんと同い年で同じ地元で友人関係にあるそうです。
俳優としてだけでなくドラマーとしての評価が非常に高く、数多くのアーティストの作品やツアーに参加しています。
「駿河」の登場人物キャスト一覧

- 太原雪斎 (伊吹吾郎)
- 今川義元 (片岡愛之助)
今川義元 (片岡愛之助)
【キャストビジュアル公開】
今川義元(いまがわ・よしもと)
片岡愛之助#麒麟がくる pic.twitter.com/nFHrvOdg10— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 26, 2019
三河・遠江・駿河(今の東海地方)を手中に収めていた戦国大名です。
(戦国時代に3カ国を支配した戦国大名はかぞえる位しかいないです)
「海道一の弓取り※東海道で最強の武将」の異名を持ち、斎藤道三たちがおびえる存在でもあります。
片岡愛之助のプロフィール
- 本名:片岡寛之(出生名:山元 寛之)
- 生年月日:1972年3月4日
- 出身:大阪府
- 身長:172cm
- 体重:70kg
- 血液型:B型
歌舞伎役者として伝統芸能を守りつつ、ドラマ・舞台・映画とその活動は多岐にわたる日本を代表する「表現者」の一人である片岡愛之助さん。
2013年の大人気ドラマ『半沢直樹』で国税局の黒崎駿一役はあまりにも有名ですよね。
太原雪斎 (伊吹吾郎)

今川義元の右腕であり、軍師。
今川氏の重臣である庵原氏に生まれ、幼くして出家をする。
僧侶でありながら大群を指揮して北条・武田の同盟でも活躍する、まさに今川義元にとって必要不可欠な存在です。
伊吹吾郎のプロフィール
- 本名:伊吹 勝敏
- 生年月日:1946年1月2日(74歳)
- 出生地:北海道
- 身長:175cm
- 血液型:O型
伊吹五郎さんといえば、活動1966年から東宝ニューフェイス入りした銀幕のスターの一人です。
時代劇「必殺仕事人」や「水戸黄門」での印象が強く、刑事役や極道役など強面のイメージもありますが、プライベートではフラメンコギターをこよなく愛する優しい方として有名です。
「尾張」の登場人物キャスト一覧

- 平手政秀 (上杉祥三)
- 藤吉郎 (佐々木蔵之介)
藤吉郎 (佐々木蔵之介)
【キャストビジュアル公開】
藤吉郎(とうきちろう)
佐々木蔵之介#麒麟がくる pic.twitter.com/cOhTFcXgx6— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 27, 2019
尾張地方での最下層の農民でしたが、持ち前の頭の回転の良さと人懐っこさと武器に織田信長の家臣として徐々に戦人としての才覚を現していきます。
藤吉郎こそが、のちの豊臣秀吉であり、明智光秀の生涯きってのライバルになります。
佐々木蔵之介のプロフィール
- 本名:佐々木 秀明
- 生年月日:1968年2月4日(52歳)
- 出生地:京都府京都市上京区
- 身長:182cm
- 血液型:O型
佐々木蔵之介さんといえば、ドラマ・映画・舞台において見ない日はないのではないかと思える程のご活躍をなさっています。
スタイル良し、演技良し、雰囲気良しでこちらも日本を代表する実力派俳優さんですよね。
京都府のご出身で、実家は酒蔵を保有する優庶正しき伝統の造り酒屋だそうです。
平手政秀 (上杉祥三)

織田家の家老として織田信秀を補佐して外交面や軍事面で活躍する人物です。
織田信長の守り役を務めており、のちに織田氏と斎藤氏との和睦に貢献する陰の功労者でもあります。
上杉祥三のプライベート
- 生年月日:1955年12月14日(64歳)
- 出身地:兵庫県
- 身長:167cm
- 血液型:B型
1981年に舞台俳優として活躍を続け、所属していた劇団遊眠社の看板俳優となったのちにテレビドラマ・映画を中心に活躍されています。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「花燃ゆ」「おんな城主直虎」にも出演している大ベテラン俳優さんです。
また、映像制作や小説家・脚本家としてもマルチな才能でご活躍されています。
「三河」の登場人物キャスト一覧

- 徳川家康 (風間俊介)
- 松平広忠(浅利陽介)
徳川家康 (風間俊介)
【キャストビジュアル公開】
徳川家康(とくがわ・いえやす)
風間俊介#麒麟がくる pic.twitter.com/Ry3wligjWQ— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 27, 2019
後の徳川幕府創始者。
徳川幕府の創始者。幼少時より、駿河の今川と尾張の織田の間で人質となり、母と離れて孤独な子ども時代を過ごす。桶狭間の戦いで今川方として参戦するも敗退。のちに今川から独立し、三河の戦国大名として織田信長と同盟を結ぶ。
風間俊介のプロフィール
- 生年月日:1983年6月17日(36歳)
- 出身地:東京都墨田区
- 身長:164cm
- 血液型:A型
もとはジャニーズjr.としてアイドル活躍されていた風間俊介さんは、1999年に青春テレビドラマ『3年B組金八先生 第5シリーズ』に出演して圧巻の演技力を魅せつけ、第3回日刊スポーツドラマ・グランプリ新人賞を受賞します。
アイドル~俳優転身としては先輩である本木雅弘さんの経歴とやや近い印象がある演技派俳優さんですね!
松平広忠(浅利陽介)

三河・岡崎城の城主。
尾張の織田信秀に対抗する為、今川義元に援軍を求める代わりに嫡男の竹千代を人質として送るが謀略で信秀に奪われてしまいます。
今川軍とあわせて信秀からの侵略に対抗しますが…。
浅利陽介のプロフィール
- 生年月日:1987年8月14日(32歳)
- 出身地:東京都
- 身長:162cm
- 血液型:O型
4歳から子役として活動しており、テレビや映画の出演数が豊富なベテラン俳優さんです。
「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」シリーズではメインキャストとして出演して注目を集めます。
2010年には映画「手のひらの幸せ」で、2011年にはドラマ「ひとりじゃない」で主演をつとめました。
「大和」の登場人物キャスト一覧

- 足利義昭 (滝藤賢一)
足利義昭 (滝藤賢一)
【キャストビジュアル公開】
足利義昭(あしかが・よしあき)
滝藤賢一#麒麟がくる pic.twitter.com/Wofc3x9q6v— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 25, 2019
室町時代最後の将軍。義輝の弟。
もともと将軍家の家督相続者以外の子として仏門に入っていたが、義輝亡き後、室町幕府最後の将軍として擁立される。政治的手腕に富み、抜群の先見性と外交力がある
滝藤賢一のプロフィール
- 本名:滝藤 賢一
- 生年月日:1976年11月2日(43歳)
- 出生地:愛知県名古屋市
- 身長:177cm
- 血液型:O型
滝藤賢一さんは2008年に映画「クライマーズ・ハイ」に出演したのち、2013年のドラマ「半沢直樹」で主人公と同期の銀行員・近藤直弼役を演じて大ブレイクを果たした俳優さんです!
愛妻家でもあり、センス抜群のファッショ二スタでもある滝藤賢一さんは幅広い年齢層からのファンが多いです。
2020年冬ドラマ「コタキ兄弟の四苦八苦」では個性的で味のある古滝二路役として主演を務めています!
「足利将軍家」の登場人物キャスト一覧

- 足利義輝 (向井理)
- 三淵藤英 (谷原章介)
- 細川藤孝/幽斎 (眞島秀和)
足利義輝 (向井理)
【キャストビジュアル公開】
足利義輝(あしかが・よしてる)
向井理#麒麟がくる pic.twitter.com/RZIXj8vI4J— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 25, 2019
室町幕府の第13代将軍となった大物で足利義昭の兄にあたります。
塚原卜伝(戦国時代の剣豪)に師事し、剣術を直接指南されたともいわれる武に精通した将軍。
しかし父の足利義晴とともに揺れ動く戦国時代の情勢に翻弄された悲劇の将軍でもあります。
劇中では三淵藤英を通じて、明智光秀と知己を得るのでした。
向井理のプロフィール
- 本名:向井 理
- 生年月日:1982年2月7日(38歳)
- 出生地:神奈川県横浜市
- 身長:182cm
- 血液型:O型
向井理さんといえば長身イケメン俳優の代名詞ともいえる方。
表現力の評価も高く、ドラマ・映画・舞台・CMと多岐に活躍しています。
NHKドラマ「とと姉ちゃん」や「ゲゲゲの女房」で不動の地位を獲得した印象を受けます^^
細川藤孝(眞島秀和)
【キャストビジュアル公開】
細川藤孝(ほそかわ・ふじたか)
眞島秀和#麒麟がくる pic.twitter.com/Y4wjWFU9pc— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 21, 2019
室町幕府の幕臣であり、異母兄の三淵藤英とともに足利義輝と苦楽を共にし、義輝亡き後は弟である足利義昭の将軍就任に尽力します。
細川藤孝は文武に優れており、和歌、猿楽、茶道などに造詣が深く、当代随一の文化人と謳われた人物です。
明智光秀とは若い日に出会い、友情をはぐくみます。
眞島秀和のプロフィール
- 生年月日:1976年11月13日(43歳)
- 出生地:山形県米沢市
- 身長:180cm
- 血液型:O型
長身イケメンで名脇役の眞島秀和さん。
役者としては長いキャリアを持っているベテラン俳優さんです。
大河ドラマでは「天地人」「軍師官兵衛」に出演しており、吉田鋼太郎さんとは「おっさんずラブ」で共演し、ふり幅の広い男色演技で注目されていました。
三淵藤英(谷原章介)
【キャストビジュアル公開】
三淵藤英(みつぶち・ふじひで)
谷原章介#麒麟がくる pic.twitter.com/fCMkfW8S7V— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 21, 2019
明智光秀の盟友・細川藤孝の異母兄。
弟の細川藤孝と一緒に将軍・足利義政と足利義昭を支えた幕臣です。
将軍への忠誠、平和と現実を考えていた一途な人物でもあります。
谷原章介のプロフィール
- 生年月日:1972年7月8日(47歳)
- 出生地:神奈川県横浜市
- 身長:183cm
- 血液型:A型
もとはファッションモデルとして、メンズノンノの専属モデルとしても活躍していたイケメン俳優の谷原章介さんは1995年のドラマ「花より団子」でF4の代表格・道明寺司役を演じて俳優デビュー。
俳優としての経歴は長く、ドラマ・映画・舞台などに加えてCMやナレーターとしても活躍するマルチな才能を見せています。
「美濃」の登場人物キャスト一覧

- 土岐頼芸 (尾美としのり)
- 菊丸 (岡村隆史)
- 稲葉良通/一鉄 (村田雄浩)
- 伊呂波太夫 (尾野真千子)
稲葉良通/一鉄 (村田雄浩)

美濃・曽根城主である稲葉道則の六男として生まれ、幼くして僧侶となりますが兄の戦死により家督を継ぐ形となります。
斎藤道山の家臣となり、安藤守就、氏家卜全とともに「西美濃三人衆」と呼ばれます。
斎藤道山の強引な政治に不満をもったのち、斎藤高政を支持して道山と対立してしまいます。
村田雄浩のプロフィール
- 生年月日:1960年3月18日(59歳)
- 出生地:東京都
- 身長:180cm
- 血液型:A型
16歳で劇団ひまわりに入団して俳優活動をスタートした村田雄浩さん、当初は強面で体格の良さからそういった役柄が多かったそうですが、素朴で優しい役柄を演じて人気を博します。
映画やドラマに活躍されており、NHK大河ドラマでは「翔ぶが如く」「軍師官兵衛」にも出演しています。
土岐頼芸(尾美としのり)
【キャストビジュアル公開】
土岐頼芸(とき・よりのり)
尾美としのり#麒麟がくる pic.twitter.com/e20QB0PlEK— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 26, 2019
美濃国の守護職として高い身分であった土岐頼芸はかつて斎藤道三と結託し、後継者争いと権力闘争でじつの兄を守護の座から追い落としたという過去を持っています。
また、土岐頼芸は鷹の絵を描くのが好きで家臣の明智孫十郎に褒美として自ら描いた絵を渡したというエピソードもあります。
尾美としのりのプロフィール
- 本名:尾美 利徳(おみ としのり)
- 生年月日:1965年12月7日(54歳)
- 出生地:東京都目黒区
- 身長:174cm
- 血液型:B型
1978年に東宝映画「火の鳥」でデビューしてからというもの、数々の映画・ドラマで名脇役として活躍されているベテラン俳優の尾美としのりさん。
個人的にはビジネス系・シリアス系の役を演じさせたらピカイチではないかと思っています。
この回「麒麟がくる」で演じる土岐頼芸は波乱万丈な人生ですので、その役にもピッタリな印象です。
伊呂波太夫(尾野真千子)
【キャストビジュアル公開】
伊呂波太夫(いろはだゆう)
尾野真千子#麒麟がくる pic.twitter.com/2Tme30WknV— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 23, 2019
旅芸人一座の女座長という設定ですが、今ドラマオリジナルキャラという事で実在した人物ではありません。
京の戦災孤児である駒(門脇麦)が、東庵に引き取られる前の幼少期に預けられていた旅芸人の女座長の娘です。
一座の座長として全国各地をまわり、諸国の有力大名や京の公家においてのネットワークが広い不思議な女性。
尾野真千子のプロフィール
- 生年月日:1981年11月4日(38歳)
- 出生地:奈良県
- 身長:161cm
- 血液型:A型
歯切れのよい性格に加えて、迫真の演技が好評で男女ともに人気の尾野真千子さん。
福山雅治さん主演の「そして父になる」ではリアルな母親役を務めたりと、つねにレベルの高い演技力を魅せつけていますよね。
「麒麟がくる」では、良い人なのか・悪い人なのか、謎の多いミステリアスな役を演じています。
菊丸(岡村隆史)
【キャストビジュアル公開】
菊丸(きくまる)
岡村隆史#麒麟がくる pic.twitter.com/vOPYPsdKkT— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 18, 2019
三河出身の農民でありながら、尾張の織田氏や駿河の今川氏の事情にも詳しい謎の多い人物です。
いつも偶然明智光秀の前に現れて危機を助ける重要な役割を果たしています。
史実には「菊丸」という人物はいないそうなので、ドラマのスト―リーが発展するにつれて正体が判明するかもしれませんね。
岡村隆史のプロフィール
- 生年月日:1970年7月3日(49歳)
- 出身地:大阪府
- 血液型:B型
- 身長:156cm
お笑いコンビ・ナインティナインメンバーとして日本中の誰しもが知る超人気芸人さんですよね。
お笑い以外にも俳優業にも精力的に参加されており、数々のドラマ・映画に出演。
今回の「麒麟がくる」では大河ドラマ初出演として話題を呼んでいます。
「京」の登場人物キャスト一覧

- 望月東庵 (堺正章)
- 駒 (門脇麦)
- 松永久秀 (吉田鋼太郎)
- 三好長慶(山路和弘)
- 細川晴元(国広富之)
松永久秀(吉田鋼太郎)
【キャストビジュアル公開】
松永久秀(まつなが・ひさひで)
吉田鋼太郎#麒麟がくる pic.twitter.com/NPE5Um9cYf— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 23, 2019
戦国大名の三好長慶の家臣。
本来はダークヒーロー的存在である松永久秀ですが、「麒麟がくる」では人間味あふれる役柄です。
元は地侍上がりの松永久秀は腕っぷしでのし上がり、主に畿内(きない)を中心に勢力を広める三好長慶の右腕として軍事政治両面で力を発揮し、活躍しました。
同じ境遇だった斎藤道山を尊敬しており、若き明智光秀に大きな影響を与えます。
戦国三大梟雄の一人です。
吉田鋼太郎のプロフィール
- 本名:吉田鋼太郎
- 生年月日:1959年1月14日(61歳)
- 出生地:東京都
- 身長:174cm
- 血液型:B型
様々な役柄を演じ、温度感の伝わる演技と、セクシーで味わいのある容姿が魅力の吉田鋼太郎さんは劇団員として舞台を中心に活躍してきた生粋の役者さんです。
あの”劇団四季”にも在団していた経歴もあり、その高い演技力は幅広く認知されています。
「おっさんずラブ」シリーズでの体当たり演技は素晴らしく、大河ドラマでは「風林火山」「真田丸」などに出演する大ベテランです。
望月東庵(堺 正章)
【キャストビジュアル公開】
望月東庵(もちづき・とうあん)
堺 正章#麒麟がくる pic.twitter.com/aAzkn7Pp0C— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 17, 2019
京に暮らす医者で庶民を相手に病気や怪我を診ており、はるばる訪れた光秀の人柄を認めて力を貸すようになります。
医者でありながら大のギャンブル好きにくわえ、貧しい者たちから治療代を取らない為に常に金銭面で困窮しています。
朝廷や各地の戦国大名などに不思議な人脈を持つ人物です。
堺正章のプロフィール
- 本名:栗原 正章
- 生年月日:1946年8月6日(73歳)
- 出生地:東京都
- 身長:163cm
- 血液型:A型
堺正章さんは″マチャアキ”という愛称で幅広い年代層に愛されている、言わずと知れた日本を代表するエンターテイナーの一人ですよね。
「ザ・スパイダース」のメンバーとして活躍し、歌手・俳優・コメディアン・司会者など活動は多岐にわたります。
駒(門脇麦)
【キャストビジュアル公開】
駒(こま)
門脇麦#麒麟がくる pic.twitter.com/DztDOqV27J— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 16, 2019
望月東庵の頼もしい助手。
戦災孤児で幼少期を旅芸人一座で過ごしながら、のちに望月東庵に引き取られて看護の腕を磨きます。
名医を求めて訪れた誠実な明智光秀の人柄に次第に惹かれていきます。
戦火の中、名も知らない武士が語ってくれた伝説のいきもの・麒麟の存在をずっと信じている。
門脇麦のプロフィール
本名:門脇 麦
生年月日:1992年8月10日(27歳)
出生地:アメリカ合衆国 ニューヨーク州
出身地:東京都
身長:160cm
血液型:B型
門脇麦さんは5歳までニューヨークで過ごし、その後東京に帰国した幼少期があります。
中学までバレリーナを志していましたが、限界を感じて断念しましたが、役者に可能性を見出し、高校卒業後に役者デビューを果たします。
ドラマ・映画ではメジャーからインディーズ作品まで差別なく出演し、その豊かな演技力はメディア評論家の影山貴彦さんから「底知れぬポテンシャルを感じさせる女優」とまで言わしめています。
三好長慶(山路和弘)

摂津の守護代。
年少の頃から軍略に優れた才能をもっており、亡き父の仇である細川晴元に登用され、摂津の越水城を根城として徐々に勢力を拡大していきます。
のちに晴元と対立を深め、将軍足利義輝と輝元を近江に追放します。
山路和弘のプロフィール
- 生年月日:1954年6月4日(65歳)
- 出生地・三重県
- 身長:172cm
- 血液型:A型
1979年に舞台俳優として活動を開始した山路和弘さんは、俳優活動の他に魅力的な声を生かして声優やナレーション業でも活躍しているマルチな才能の持ち主です。
洋画の吹き替え声優を担当することで有名です。
細川晴元(国広富之)

阿波で家督を継承した晴元は家臣の三好元長と共に和泉・堺に進出し、高国ら敵対勢力を排除します。
後に入京すると菅領に就任して権力をふるいますが、元長の嫡男である三好長慶からの下克上に遭い、近江に逃走してしまいます。
国広富之のプロフィール
- 本名:國廣 富之
- 生年月日:1953年4月23日(66歳)
- 出生地:京都府
- 身長:171cm
- 血液型:B型
1977年に俳優デビューしているベテラン俳優さんで、「ふぞろいの林檎たち」や「ガラスの脳」など、ドラマや映画を中心に活躍しています。
NHK大河ドラマ「草燃える」では源義経を好演して人気を博しています。
「浅井家・朝倉家」の登場人物キャスト一覧
- 朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)
- 山崎吉家(榎木孝明)
朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)
朝倉ユースケ・サンタマリア義景さん楽しげに蹴鞠しちゃって🤣
ありゃあ!とか言っちゃって🤣 pic.twitter.com/5ux6QpAuP8— D@🦉🥝 (@D87511604) June 10, 2020
二度も信長を窮地に追いやっておきながらも結局は詰めきれなかった名門朝倉家の当主。
一時期、光秀の逃亡先になっていたこともあると言われています。
ユースケ・サンタマリアのプロフィール
- 本名:中山 裕介
- 生年月日:1971年3月12日(49歳)
- 出生地:大分県大分市
- 身長:175cm
- 血液型:B型
ユースケ・サンタマリアさんは下戸であり、『『ぷっ』すま』で共演する草彅とは違いアルコールの類がまったく飲めないそうです。
芸名の由来はラテンミュージシャンのモンゴ・サンタマリアにあやかったもので、自身のルックスが地味な分、名前は派手で目立つものと考えたとのことです。
山崎吉家(榎木孝明)
今井翼「胸が高鳴る時間」 金子ノブアキ、榎木孝明とともに『麒麟がくる』出演決定#今井翼 #金子ノブアキ #榎木孝明 #麒麟がくる https://t.co/vv4oSWVovR pic.twitter.com/nkoocrGhRj
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) May 18, 2020
朝倉家の重臣です。
朝倉宗滴に従軍した後は義景のもとで、織田家との戦いでも活躍したと言われています。
榎木孝明のプロフィール
- 生年月日:1956年1月5日(64歳)
- 出生地:鹿児島県伊佐郡菱刈町
- 身長:180cm
- 血液型:B型
榎木孝明さんは北海道美瑛町・大分県九重町・鹿児島市にアートギャラリーを持ち、画集を出版するほか、日本各地のみならずインドやネパール等の国を旅をして数々の絵を手がけている水彩画家でもあります。
大河ドラマ「麒麟がくる」相関図キャスト一覧!登場人物を画像でそれぞれご紹介!まとめ

引用:https://www.cinemacafe.net/
毎週日曜の夜8時に放送されているNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物キャスト相関図を画像一覧でご紹介しました!
とっても豪華な俳優陣に、ますます期待が高まりましたし、毎週日曜日は「麒麟がくる」を見逃せません♪
それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
\『麒麟がくる』見逃し動画配信はこちら!/
☑31日間トライアルは無料です!!