今年もコナンカフェが開催されることが決定しました!
今回は、『名探偵コナン』のキャラクターたちに囲まれながら、
『名探偵コナン』の世界観そのもののドリンクやフードが楽しめる
コナンカフェについてまとめてみました。
目次
コナンカフェとは?

週刊少年サンデーにて連載中の『名探偵コナン』とBOX CAFEがコラボレーションして
期間限定で開催されている「コナンカフェ」が2021年も開催されています。
2021年のテーマは「RETRO DINER」です。
アメリカンダイナーをモチーフにした店内装飾やメニュー、
レトロな書き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズが登場しています。
その他、劇場版『緋色の弾丸』公開記念メニューや、
怪盗キッド&青山先生のバースデー記念メニューなど、
期間限定のメニューもあります。
会場は東京・大阪・名古屋・北海道の4都市7店舗で、
3月24日から9月26日までの期間限定で開催されます。
(*開催期間は店舗によって異なるため詳しくは公式サイトをご確認ください)
公式サイトはこちら:https://conan-cafe.jp/
メニューをご紹介

コナンカフェのメニューの一部を紹介します。
喫茶ポアロのサンドイッチ

毛利探偵事務所の階下の「喫茶ポアロ」のサンドイッチ。レシピカード付き。
死ぬほど美味いラーメン

作中コナンくんたちが食べていた「ラーメン小倉」の閻魔大王ラーメンをイメージしたラーメン。
コロンボのミートソースパスタ

アニメ2話で阿笠博士が食べたレストラン「コロンボ」のミートソースパスタをイメージしたパスタ。
蘭のレモンパイ

蘭ちゃんが新一くんのために作った、新一くんの好物のレモンパイ。新一くんと蘭ちゃんのピック付き。
少年探偵団シェイク

チョコとバナナにほんのりミントが香るシェイク。
その他、各キャラクターをイメージしたハンバーガーやソーダ、デザートなどがあります。付属のピックやカードの中には持ち帰り可能なものもあります。
特典あり!

先ほど少し紹介した「RETRO AMERICAN DINER MENU」の
ハンバーガーやソーダ、デザートは、+500円(税込み550円)でアクリルキーホルダーが
付いてきます。(*全6種類からランダム配布のためキャラクターは選べません)
また、カフェだからといってフードやドリンクばかりではありません。
今回のカフェのテーマとなっているアメリカンダイナー風の衣装に身を包んだ
キャラクターたちがデザインされたクリアファイルやアクリルスタンドなど、
オリジナルグッズの販売もされています。
こちらのグッズは各店舗だけでなく、
コナンカフェの公式サイトの通販でもお買い求めいただけます。
公式がネタバレ!?
『名探偵コナン』の劇場版では、毎回映画のラストに次回作の予告があります。
ファンの中にはその次回予告を楽しみに映画を観に行く、という人もいます。
そんな中、コナンカフェ公式アカウントからのあるツイートが物議を醸しだすことに。
問題となっているのは、原作者の青山剛昌先生直筆のイラスト2種類が
表参道会場にて展示されている、というもの。
何が問題なのかというと、イラストの内容が「映画の次回作の匂わせ」になっていた点です。
佐藤刑事と高木刑事、
それに制服姿の警察学校組(降谷零、諸伏景光、伊達航、松田陣平、萩原研二)が描かれており、
「次の映画は僕たちが主役です」という高木刑事のセリフがありました。
公式からのこのツイートに、
まだ今作の『緋色の弾丸』を観ておらず次回予告も含めて楽しみにしていたファンの一部から
「公式がネタバレするなんて」「本来なら嬉しい情報が台無しになった」
といった批判の声が殺到してしまい、該当のツイートを削除対応する事態になってしまいました。
一方で、
「イラストの撮影は自由だからカフェに行ったファンがイラストを撮影して拡散することもあり得る、だったら公式が先に情報を出してくれた方がありがたい」
といった、公式を擁護する意見も見受けられます。
もちろん人によって感じ方は違うでしょう。
今回の場合、『緋色の弾丸』の公開は4月16日。
問題のツイートが投稿されたのは4月20日と、映画の公開から1週間も経っていなかったため、
「次回予告」を映画以外で匂わせるのは早すぎた、ということでしょうか。
気になったら行ってみて!コナンカフェ
今回はコナンカフェについてまとめてみました。
テイクアウトメニューもありますので、
気になった方はぜひ一度コナンカフェを訪れてみてくださいね。