今年は正月ぼっち。一人身だとお正月の予定を立てるのも面倒になってきますが、正月ぼっちの時だからこそ大いに楽しみたいもの!
今回の記事はお正月ぼっちを迎えるにあたって何をしようか?またどんな方法があるのか知りたい!と思うあなたにオススメ!
『正月ぼっちの過ごし方のススメ!ド定番や意外な方法までを紹介!!』と題してお届けして行きたいと思います。
目次
正月ぼっちの過ごし方のススメ!

ここは大前提!
毎日忙しく過ごしているからこそ、お正月の大半は一人でユックリしたいんですよね。
毎年の帰省も本当は混んでる時期にわざわざ行くのも気が引けるし…なんて本音では思いますし、
帰省したらしたで両親からアレコレ聞かれたりと、帰るのもけっこう億劫になりますよねw
できる事なら、正月ぼっちで誰にも邪魔されずに至福の時間を過ごしたいです♪
自由に出来るからこそのぼっち正月!
充実した時間を楽しみましょう♪
正月ぼっちの過ごし方で【ド定番】をご紹介!
その①:正月ぼっち・寝正月にする!

日頃バタバタした生活をしてると疲労困憊(こんぱい)が日常的となっています。
そんな自分を労うご褒美として、お正月は何もせず満足のゆくまでひたすら寝る!
これは一番ですよね♪
たまの長期休暇には日頃取りづらかった睡眠を大いにとってお正月休みを満喫しましょう!
しかし日頃から睡眠の質が良くないことが原因で寝つきが悪い、もしくはもっと寝たいのに必ず起きてしまう、といったお悩みを抱えている方も少なからいると思います。
そんなあなたに勧めなのがテアニン快眠粒
敷居の高い睡眠薬などではなく、機能性表示食品栄養食品なので、安心して気軽に快眠の手助けができるサプリとしてとても人気があります。
せっかく思いきり睡眠をとれる時間が出来たのなら、良質な睡眠をとり、習慣改善を行いましょう♪
(商品詳細はこちら↓)
その②:正月ぼっち・初詣に行く!

1年の始まりは、やはり初詣から!
ぼっちだからこそ、出発する時間も日にちもなんでも自由に出来るところが良いところ。
どうせならパワースポットと言われているような神社へお参りに行くのも良いですね!
今年の無病息災を祈願しに、目的の場所へ参拝へ行きましょう。
きっと良い運気が舞い込み、幸先の良いスタートが切れるのではないでしょうか。
その③:正月ぼっち・買物へ行く!

買い物はどちらかといえばひとりで行った方が集中して良い物が買える傾向にあります!
年初めの運試しとも言える福袋を買ったり、初売りセールに参戦したりするのも良いですよね♪
初売りセールでもアウトレットの方がやっぱり安いので、アウトレットまで出掛けて初売りセールでお買物をする方がお得にお買物出来ます♪
正月こそ気合を入れて爆買いをしに行くのもアリですね!
その④:正月ぼっち・動画配信サイトで見たいものをイッキ見する!

お正月休暇はここぞとばかりに今まで見たかったのに見逃してしまった映画やドラマ、アニメを思う存分、見てはいかがでしょうか?
お菓子や飲み物を買っきて、自分が厳選した本当にみたいものだけを見れる幸せはなんとも言えない幸福感です。
今回はそんなあなたにオススメの動画配信サイトがこのU-NEXT
今なら31日間、見放題になる無料登録をすることによって
映画はもちろんのこと、国内外の最新ドラマやアニメ8万作品が見放題に!!
見たいものが好きなだけ見れちゃうんです!
さらには電子書籍も読み放題で、各雑誌や漫画なんかも読めてしまう、自宅でも本当になんでもで楽しめてしまうのがU-NEXTの凄いところ。
ちなみに31日以内の解約ならば契約金はかかりません。
無料期間は限定的になるかと思うので、早めの登録をオススメします!
(オススメはこちら↓)
その⑤:正月ぼっち・ひとり旅行に行く!

お正月は思い切って一人旅行に行ってみては!?
芸能人ばりにハワイに行くのもアリですが、一人でゆっくりと旅行するならば国内旅行でも十分満喫できますよね。
知らない土地に行って、美味しい食べ物や風土を感じて、心も体もリフレッシュしに行きましょう!
とはいっても、まずは宿泊予約から!
そこで国内旅行の宿泊予約で有名なのが『JTB』。
行きたい旅先で良い宿泊先がきっと見つかりますよ!
お正月の予約は早め予約が◎。年末からワクワクしちゃいましょう♪
(おすすめはこちら↓)
>>JTB【くつろぎの温泉宿】
正月ぼっちの過ごし方【意外編】をご紹介!
その①:正月ぼっち・カニを味わう!

ひとりを満喫できるのは食事にも特権があり、なんでも好きなものを食べれる事が最大の魅力!
思いっきり贅沢をして至福の時間を味わってみましょう。
しかも今回はお正月という事で、断然オススメするのがカニ!
この高級食材、いつかはお腹いっぱい食べてやる!と思ったことはありませんか?
早期予約すれば量もたっぷり、美味しいカニを購入できるチャンス!
正月ぼっちには嬉しい、あらかじめボイルされているものもありますから、調理する手間がないのも魅力です。
しかも今回オススメするのは北海道直送の美味しいカニを提供する『北海道海鮮工房』。
カニ好きはぜひチェックしてみてください!
(オススメはこちら↓)
CMで大人気! 【かに本舗】
その②:正月ぼっち・一人おせちを満喫する!

カニに続いて、憧れだったお正月料理がおせち!
お正月気分を味わうには欠かせない代表料理ですよね。
今年こそ予約をして、ぬくぬくこたつでテレビを見ながらおせちを頬張り、お酒を飲む!最高な時間ですね♪
今は『一人おせち』として販売されているものもあり、
和洋折衷で若者にも食べやすいおせちも多数あるようですから、ぜひチェックしてみてください!
(おすすめはこちら↓)
その③:正月ぼっち・断捨離をおこなう!

お正月休みをいい機会して、家にある必要なものと不要なものを分別して断捨離しましょう。
ブランドものなどで不要なものがあればチャンス!
思い切ってネット買取で売れれば、まとまったお小遣いが入って部屋も片付く、まさに一石二鳥です!
洋服、バッグ、小物、靴、時計、ジュエリー、カメラ、楽器に着物まで、
幅広いブランド品を買い取ってくれる『コメ兵』に登録をして、見積りをしてみましょう。
(おすすめはこちら↓)

その④:正月ぼっち・リラクゼーションエステに行ってみる!

普段はいったことのない、マッサージ・リラクゼーションエステに行ってみてはいかがでしょうか。
女性も男性も、去年の疲れをマッサージによって気持ち良く取り払ってスッキリしちゃいましょう。
マッサージ・リラクゼーションエステで24時間オンライン予約ができるのが『スグヤク リラク』。
すぐに最寄りのお店を見つけることができ、予約もスムーズです♪
その⑤:正月ぼっち・引きこもりショッピングをする!

お正月といえば店舗での初売りですが、出歩くことがどうしても億劫ならばいっその事、お家でショッピングでもいいのでは。
特に洋服などは店員さんの対応を気にせず、ゆっくりと欲しい商品をみれるのもネットショッピングの良さのひとつです。
レディースからメンズ・キッズまで、幅広いジャンルのファストファッションアイテムをまとめて購入できる
ファッション通販サイト『SHOPLIST』と『Rakuten BRAND AVENUE』のふたつをご紹介。
それぞれできっと欲しい商品が見つかりますよ!
(おすすめはこちら↓)
正月ぼっちの過ごし方のススメ!ド定番や意外な方法までを紹介!!まとめ

いかがでしたでしょうか。
本文をまとめるとこのようになりました。
- 正月ぼっちの過ごし方のススメ!
- 正月ぼっちのススメ!【ド定番編】をご紹介!
- 正月ぼっち・寝正月にする!
- 正月ぼっち・初詣に行く!
- 正月ぼっち・買物へ行く!
- 正月ぼっち・ひとり旅行に行く!
- 正月ぼっち・動画配信サイトで見たいものをイッキ見する!
- 正月ぼっちのススメ!【意外編】をご紹介!
- 正月ぼっち・カニを味わう!
- 正月ぼっち・一人おせちを満喫する!
- 正月ぼっち・断捨離をおこなう!
- 正月ぼっち・リラクゼーションエステに行ってみる!
- 正月ぼっち・引きこもりショッピングをする!
という結果になりました。
ぼっちだからこそ出来る至福のお正月、今回ご紹介した内容を参考にして頂けると幸いです!
それでは今日はこの辺で。
記事を最後までお読み下さり、本当にありがとうございました。