2020年1月12日にとBS12トゥエルビにて放送開始した「課長バカ一代」ドラマ!
マンガ「ミスターマガジン」に掲載されていたギャグマンガが実写化したということで、気になっている方も多いのではないでしょうか。
なんと略して「カチョバカ」なんて呼ばれているんですよね。
そんなおかしな略名もついちゃう「課長バカ一代」ドラマのあらすじや登場人物キャスト、原作についても深く知りたいですよね!
ということで、今回は「課長バカ一代」ドラマのあらすじや登場人物キャストに原作をご紹介しています!
この記事を読めば、カチョバカこと「課長バカ一代」ドラマをより一層楽しめること間違いありません。
「課長バカ一代」ドラマのあらすじは?

引用:https://www.cinra.net/
すでに放送スタートしている「課長バカ一代」ドラマですが、果たしてそのあらすじはどのようなものになっているのでしょうか!?
「課長バカ一代」ドラマのタイトルからして、なんだか楽しくなりそうな予感がじわじわ伝わってきますね!
「課長バカ一代」ドラマのあらすじをチェックして、さらに「課長バカ一代」ドラマを楽しんじゃいましょう。
老舗家電メーカー「松芝電機」商品開発企画課の係長・八神和彦(尾上松也)は、ある日突然上司に呼び出され昇進を果たす。しかし、任命された肩書は“課長補佐代理心得”というよく分からないもの。そんな微妙な肩書に困惑しながらも、仕事に励む八神。しかし、昇進を果たした八神に、ばかばかしいほどの試練が襲い掛かる。
一方、八神の部下たちはそんな上司の暴走を止められず、なぜか一緒になっておかしな行動を…。そして、数々の困難をなぜか奇跡的に解決していく。
あらすじを見てみると、なんだか社畜のにおいがぷんぷんしていますね。
しかし、立ちはだかる壁をみんなで一緒に解決するという”仲間”を感じられる作品なのは確かでしょう。
また、課長補佐代理心得という肩書が「課長バカ一代」ドラマタイトルとどのようにつながっていくのかも見ものです!
「課長バカ一代」ドラマの原作が気になる!

引用:https://www.irasutoya.com/
「課長バカ一代」ドラマの原作は、ギャグマンガになります。
野中英次さん作「課長バカ一代」が原作です。
1996~2000年までまでマンガ雑誌の「ミスターマガジン」で連載されていました!
ジャンルとしてはギャグマンガになるので、実写化されることによりさらに面白おかしくなっていること間違いないですね。
「課長バカ一代」ドラマのあらすじは?原作も気になる!まとめ
なんと、産業スパイ容疑をかけられてしまうのだった。
一体、八神に何が起こったのか?!八神の運命やいかに…。#ドラマ課長バカ一代 第二話
BS12 トゥエルビにて、1/19(日)19:00〜放送!📺✨
どうぞお見逃しなく!!#尾上松也 #木村了 #永尾まりや #板橋駿谷 #野中英次 #課長バカ一代 pic.twitter.com/jj25vfjPUi— ドラマ「課長バカ一代」公式 (@kachoubaka_d) January 15, 2020
今回は、2020年1月より放送開始の「課長バカ一代」ドラマのあらすじ、登場人物キャスト、原作についてご紹介してきました!
ギャグマンガが原作となっているだけあり、「課長バカ一代」ドラマを見ているときには笑いが止まらなくなるのは避けられなさそうですね。
笑うことでストレス発散にもなるので、日々のストレスをなくすためにも「課長バカ一代」ドラマをぜひご覧になってください!
もしも「課長バカ一代」ドラマが気に入ったら、原作のマンガも読んでみるとさらに面白さが倍増しますよ☆