お笑い第七世代のメンバー一覧!意味とトリオや女性芸人は誰がいる?

再びお笑いブームが到来している中で、お笑い第七世代のメンバーの活躍が目立っています。

 

この記事では、お笑い第七世代のメンバーの一覧で紹介していきます。

また、メンバーの一覧だけではなく、お笑い第七世代の意味を説明します。

 

他にも、お笑い第七世代で活躍するトリオの女性や動画・番組・歴代の世代についても見ていきましょう。

では早速『お笑い第七世代のメンバー一覧!意味とトリオや女性芸人は誰がいる?』をご覧ください!!

 

お笑い第七世代とは?意味を調査してみた!

2000年に入ってからお笑いブームの到来で、数々のお笑い芸人が活躍しました。

お笑い番組やイベントなど、各局・各地域でお笑い旋風が起こります。

お笑いを見ない日がないくらいの勢いがありましたね。

 

しかし、自然とお笑いブームも落ち着きを見せてしまいました。

そんな時にお笑い第七世代のメンバーの登場で、再び笑いブームがやってきたのです。

お笑い第七世代といわれる芸人達が活躍しています。

 

彼らはなぜ、お笑い第七世代と呼ばれているのか、その意味について気になりますね。

ここではお笑い第七世代について、詳しく解説していきます。

 

また、今勢いに乗るお笑い第七世代のメンバー一覧も紹介していきます。

合わせてお笑い第七世代の前の世代も見ていきましょう。

 

お笑い第七世代の意味は?

お笑い第七世代と呼ばれる芸人達には、明確な定義はありません

ただ、いくつかの条件が存在しており、その項目に該当する人達がお笑い第七世代になっているようです。

 

主な条件として平成生まれ(1989年以降)、2020年時点で20代から30代前半、1987年以降に生まれたデジタルネイティブ・ゆとり世代が該当します。

元々は霜降り明星のせいやさんが、深夜のラジオ番組「霜降り明星のだましうち!」で次の世代の事を第七世代と言った事が発端のようです。

 

当初は芸人にだけではなく、同世代のYouTuberやミュージシャンなどのジャンルも含まれていました。

現在、お笑い第七世代が活躍していますが、次の世代も出てくるかもしれませんね。

 

お笑い第七世代の番組はある?

お笑い第七世代がメインになっている番組は多くあります。

 

お笑いブームが到来している時に、彼らの活躍をテレビで観る機会がグッと増えました。

「7G〜SEVENTH GENERATION〜」・「爆笑問題の検索ちゃん 芸人ちゃんネタ祭りSP」・「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議」・「第7キングダム」などがあります。

 

この中でも「第7キングダム」について、紹介しましょう。

日本テレビで放送される「第7キングダム」は第七世代のメンバー達がメインの番組で、コントキャラとロケ企画のフィクションとリアルが交錯するロケバラエティーです。

出演者は霜降り明星・ハナコ・EXIT・3時のヒロインが番組を引っ張っていきます。

今後も、お笑い第七世代の活躍が期待出来そうですね!

 

お笑い第七世代までの歴代メンバーは?

現在のお笑いブームをお笑い第七世代が勢いに乗って、引っ張っています。

しかし、各世代の芸人達も負けておらず、第一線で活躍しています。

 

各世代の芸人達も各年代で目まぐるしい活躍を見せておりました。

以下に第一世代から第六世代の芸人を数名ずつ紹介していきます。

各世代芸人
第一世代中田ダイマル・ラケット、夢路いとし・喜味こいし、かしまし娘
第二世代ツービート、のりお・よしお、オール阪神・巨人
第三世代とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン
第四世代爆笑問題、ナインティナイン、キャイ〜ン
第五世代中川家、オリエンタルラジオ、ブラックマヨネーズ
第六世代ナイツ、ロッチ、はんにゃ

上記で紹介した芸人達は各世代で活躍したメンバーですが、今でも活躍しています。

 

長年、笑いを引っ張ってきている各世代の芸人達は、第七世代にも負けていません。

各世代が融合したお笑いが見たいですね!

 

お笑い第七世代のメンバー一覧!トリオや女性芸人についても調査!

上記では、お笑い第一世代から第六世代を紹介してきましたが、知っている芸人も多くいたはずです。

現在のお笑いがあるのも、今までお笑いの世界を盛り立ててきた人達がいるからこそだと感じますね。

 

続いて、現在活躍中のお笑い第七世代のメンバー一覧を紹介していきましょう。

コンビだけではなく、トリオや女性芸人など様々なスタイルで活躍する芸人達がいます。

お笑い好きの人やテレビを観るのが好きな人は、聞いたことあるメンバーがばかりでしょう。

 

お笑い第7世代は多くいますが、その中でも4組をピックアップしてみました。

この4組はテレビでも多く出演しており、毎日見ているメンバーでしょう。

彼らがどんな芸人なのか、詳しく解説していきますね。

 

四千頭身(トリオ)

お笑い第七世代のメンバーの中でも絶大の人気を誇るお笑いトリオといえば、四千頭身です。

漫才でも独自の脱力系漫才を武器に、多くの視聴者から支持を得ています。

脱力系漫才である新たなジャンルがクセになると言われており、今最も人気があるトリオではないでしょうか。

 

一度ハマってしまったら抜け出す事の出来ない漫才は、まさに絶品ですね!

四千頭身はワタナベエンターテインメント所属で、後藤拓実さん・都築拓紀さん・石橋遼大さんの3人です。

この3人が繰り広げる漫才はいつまでも観れるほどの面白さがあります。

 

何をするのか予想もできない四千頭身は、これからも注目のトリオでしょう。

次にどのようなネタを見せてくるのか、彼らの漫才は楽しみですね。

 

EXIT(コンビ)

続いては、お笑い第七世代でもひと際目立つ存在であるEXITです。

10代の若者を中心に驚異的な人気を得ている彼らは、ネオパリピ系漫才のコンビです。

 

ボケ担当の「かねちー」こと兼近大樹さんとツッコミ担当のりんたろー。さんの軽快な漫才は、観ている人を虜にします。

テンポの良く、体全身を使って表現するネオパリピ系漫才は2人にしか出来ない漫才でしょう。

 

今の漫才で独自の路線を走っている彼らの存在は、お笑い第七世代の中心に君臨しています。

誰も真似する事のできない軽快かつ絶妙な間は、EXITの強みでしょう。

また、見た目はチャラい2人ですが、実は真面目な人物であるところも大きな支持を得ている理由です。

チャラさと真面目のギャップに魅力を感じているファンは多いでしょう。

 

霜降り明星(コンビ)

お笑い第七世代の代表格のコンビ・霜降り明星を知らない人は、なかなかいないでしょう。

「M-1グランプリ2018」では見事にチャンピオンに輝いた霜降り明星は、若き王者として多くのテレビ番組に出演しています。

 

ツッコミ担当の粗品さんとボケ担当のせいやさんの絶妙なやり取りは、素晴らしいです。

ボケ担当のせいやさんの自由な演技にツッコミ担当の粗品さんが鋭いツッコミを入れる漫才は、観ている人を飽きさせません。

 

また、ツッコミ担当の粗品さんは、「R-1ぐらんぷり2019」で優勝を果たすほどの実力の持ち主です。

結成当初はコンビ間に実力があると言われていましたが、今では2人の力は誰もが認めるほどでしょう。

独自のお笑いを表現する霜降り明星は、今後もお笑い第七世代の引っ張っていく存在です。

憎めないボケと鋭いツッコミで、目指せ国民的コンビ!!第3位は霜降り明星!

 

ガンバレルーヤ(コンビ)

お笑い第七世代の女性芸人の中でも圧倒的な存在であるガンバレルーヤは、バラエティの欠かす事のできないコンビです。

ガンバレルーヤは女性ファンが多く、「かわいい」との声が多く上がっています。

 

2012年に結成したガンバレルーヤは吉本興業所属で、ツッコミン担当のまひるさんとボケ担当のよしこさんがの息の合った漫才が特徴です。

仕事だけではなく、プライベートでも仲の良いコンビと有名な2人です。

 

ボケ担当のよしこさんの「クソが」という言葉が面白く、多くの視聴者にインパクトを与えています。

また、ツッコミ担当のまひるさんは予想もできない発言を連発するなど、彼女の芸風は癒し担当にもなっているようです。

仲の良いコンビだからこそできる漫才は、視聴者から好印象です。

 

お笑い第七世代のメンバーの動画はある?

ここまで、お笑い第七世代のメンバー一覧を紹介してきました。

現在のお笑いブームを支えるお笑い第七世代のメンバーは、個性が強くて面白いですね。

 

多くの芸人達がいる中で、それぞれが個性を生かした芸を披露しています。

視聴者を飽きさせないようにしているかのように同じ芸風はなく、オンリーワンが多くなっているように感じますね。

芸が被ることなく、様々なネタを見る事ができて楽しいです。

型にハマったお笑いではなく、斬新な芸も目に入ってきます。

 

テレビ番組やイベントで多忙を極めているお笑い第七世代のメンバーですが、中にはネットを動画をアップしている芸人もいます。

どのような芸人がネットで動画をアップしているのか、見ていきましょう。

 

四千頭身

お笑い第七世代の中で人気があるお笑いトリオの四千頭身は公式の動画チャンネルを持っています。

脱力系漫才の芸という新たなジャンルは、多くの視聴者がクセになってしまうお笑いです。

 

四千頭身は、ツッコミ担当の後藤拓実さん・ボケ担当の都築拓紀さん・石橋遼大さんの3人から成り立っています。

後藤拓実さんのツッコミはゆるく、天真爛漫の都築拓紀さんと石橋遼大さんのボケが絶妙な漫才を繰り広げているのです。

石橋遼大さんの立ち位置は、視聴者から注目を集めています。

 

個性的な3人ですが、20代前半とこれからもっと成長が期待が出来るでしょう。

今後も彼らしか見る事のできないお笑いをステージだけではなく、ネットの動画でも披露してくれそうです。

 

EXIT

 

EXITは、四千頭身に勝るとも劣らないお笑い第七世代のメンバーです。

若者から絶大な人気を得ているEXITの特徴は、彼ら独自のネオパリピ系漫才ですね。

ネオパリピ系漫才は、ボケ担当の兼近大樹さんとツッコミ担当のりんたろー。にしかできません。

 

外見ではチャラい人にしか見えませんが、本当は真面目な2人なのです。

また、相方思いなど大きなギャップがあり、多くの視聴者から支持を得ています。

 

吉本芸人の「よしもと男前ブサイクランキング2019」では、2人ともイケメン部門でトップ5に入りました。

更にアーティストとコラボしてシングルを出すなど、お笑い以外のジャンルでも活躍しをしています。

この2人の存在は、お笑い第七世代のメンバーの中でもひときわ輝いていますね。

 

ゆりやんレトリィバァ

 

ゆりやんレトリィバァは、お笑い第七世代の女性芸人です。

ピン芸人の彼女の芸は独特な雰囲気を出しており、型にハマらないスタイルになっています。

 

その事を物語っているのが、アメリカのオーディション番組に出演した事です。

「アメリカズ・ゴット・タレント」という番組に出演した彼女は大きなインパクトを与えて、話題となりました。

常にボケるスタイルの彼女は天才型の芸人といっても、良いでしょう。

 

テレビ番組のみならず、公式の動画でも彼女らしさの芸を見せてくれます。

多くの女性芸人がいる中でも独特な立ち位置で活躍するゆりやんレトリィバァは、これからも見応えがありそうです。

他の女性芸人とのコラボ動画もあるかもしれませんね。

 

お笑い第七世代のメンバー一覧!意味とトリオや女性芸人は誰がいる?まとめ

この記事では、タイトル「お笑い第七世代のメンバー一覧!意味とトリオや女性芸人は誰がいる?」でお笑い第七世代のメンバー一覧を紹介してきました。

 

お笑い第七世代について色々とご紹介もしましたが、いかがでしたか??

お笑いブームを引っ張っているお笑い第七世代の活躍が、これからも楽しみですね!

 

それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました。