新日曜ドラマ「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」が2020年1月からスタートします。
主演は横浜流星さんと清野菜名さん。なんと横浜流星さんは連ドラ初主演です!
そんな「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」は一体どんなあらすじなのでしょうか?
原作があるかも気になりますね!
そこで今回は「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」のあらすじと原作や見どころを調べました。
それではさっそく見ていきましょう♪
目次
「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」あらすじは?

引用:https://dogatch.jp/
本ドラマは清野菜名さんと横浜流星さんのW主演となります!
闇に隠された真実を、忖度なく暴け!
巷に溢れる悪質なセクハラ・パワハラ、組織の不正に権力者への忖度…
こちらは公式ホームページに書かれている最初の一文です。
これだけでインパクトがあり、まさに「クロ」といった感じがしますね。
そんな「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」のあらすじをまとめてみました。
セクハラやパワハラを始め、世の中には曖昧でグレーな悪事がたくさんある。 週刊誌もネットも、真相が曖昧な噂だらけだ。 結局、そんなグレーな悪事は罰せられることなく、闇へと消えていく… そんな世の中のグレーにシロクロつける!そのために現れた者こそが「ミスパンダ」であった。「ミスパンダ」は驚異の身体能力を持ち、世間が触れないグレーな事件の真相に迫っていく! そんな「ミスパンダ」を飼い慣らす飼育さんこそが横浜流星演じる「直輝」だ。直輝が世の悪事を暴く理由は、父を殺した犯人を見つけ出し復讐することだった。 「ミスパンダ」が何者なのか気になりますね! また復讐のために動く直輝がどうなってしまうのか、犯人は誰なのかも気になります。 引用:https://jisin.jp/ 調べた結果、原作はありませんでした。 完全オリジナル脚本です。 オリジナル脚本の良いところは誰も結末を知らないことですよね♪ SNSなどでネタバレすることもないので安心して最後まで楽しめそうです。 脚本は佐藤友治さんと蛭田直美さんが書いているそうです。 佐藤さんの代表作はドラマ「悪夢ちゃん」や「ラストコップ」があります。 蛭田さんは今年放送の「これは経費では落ちません」の脚本を担当していた方です。 とても面白い作品になりそうです! 引用:https://www.cinematoday.jp/ 続いて「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」の見どころに迫ります! 1.清野菜名のアクション アクション女優として名の高い清野菜名さんが主演とあり、そのアクションにも注目です。 悪を暴くヒーロー「ミスパンダ」という役どころなので、アクションシーンがあると予想されます! どんなアクションを見せてくれるのでしょうか?注目です! 2.横浜流星の演技 今年大ブレイクした横浜流星さん。 なんと「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」が彼の初主演ドラマになるんです! 横浜さんにとって大事な作品になることは間違いなしです。 どんな演技で視聴者を魅了してくれるのか、とても楽しみですね! 謎の飼い主という役どころなので、クールな感じの役柄になるではないでしょうか?気になりますね☆ 登場人物キャストにも注目していきましょう! 引用:https://www.ytv.co.jp/ 2020年1月からスタートする新ドラマ「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」 あらすじや見どころをご紹介しました! いかがでしたか? 新しいテーマのドラマとなっており、とても楽しみですね♪ また連ドラ初主演となる横浜流星さんの演技にも注目です☆ 毎週日曜日はテレビの前で要チェックですよ。 それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました!「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」原作はある?
「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」見どころは?
「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う」あらすじや原作は?見どころを紹介!まとめ